無事に閉会しました、ご協力ありがとうございました
第1回触発型有機化学研究会(同期会シンポジウム@名古屋大)
AIKOC-1 (the 1st meeting on "Advances and Innovations Kindling Organic Chemistry")
主催:触発型有機化学研究会,共催:名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所
世話人:大松亨介, 下川 淳, 中 寛史, 長田裕也, 深澤愛子
日時:2017年8月5日(土) 12:00〜18:00
会場:名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流館
http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/higashiyama/congre.html
名古屋大学 東山キャンパスマップ E3①の建物
参加費:無料
会場にてランチボックス(サンドイッチとサラダ)をご用意いたします。昼食を摂りながらご参加いたいて結構です。ただし,お飲物は各自ご持参下さい。(会場近くに自販機あり)
昼食・懇親会代として 5,000円 [内訳:昼食 1,000円,懇親会 4,000円] を当日受付にて申し受けます。会場での昼食がご不要な場合は, 7/15(土) までにご連絡下さい。
領収書は原則として発行しません。ご入用の場合は事前にご連絡下さい。
託児室:学内保育所において,未就学児の一時保育を承ります。事前にご希望を伺った方には別途ご案内差し上げます。新たにご利用を希望される方は深澤宛に至急ご連絡下さい (最終受付:7/15(土)まで)。
【懇親会二次会のご案内】
会場: 那古野 沢瀉食堂(なごや おもだかしょくどう) http://omodaka-syokudo.com/
(名古屋駅徒歩4分,ウインクあいち内地下1F)
開始時間: 20時(名古屋駅近辺にご宿泊の方は,一次会後にチェックインする時間があると思います。)
費用: 当日飲食した分に応じて現地で集金します。
【重要なお願い】
本研究会は,同世代研究者の間で忌憚なく自由な議論を行うことを目的とするものです。このため,以下の点についてご理解,ご協力をお願いします。
秘密保持:会議の内容は非公開とさせていただきます。当日,受付にて秘密保持契約にご署名下さい。
セルフサービス:本会では学生を駆り出さずに自前で準備,運営を行っております。そのため,参加者の皆様には,色々なことをセルフサービスでお願いせざるを得ないことをご容赦ください。当日に会場の机やポスターボードの移動等,多々ご協力をお願いすることになります。何卒ご協力のほどお願いいたします。
差し入れ大歓迎:ポスターセッション兼懇親会への差し入れ大歓迎です。(もしも、地元の自慢のお酒などがありましたら、特に大歓迎です。会場でよく冷やせるように、氷入りのクーラーボックスを用意してお待ちしております。)
名古屋大学のキャンパス内は一部指定場所を除いて禁煙です。愛煙家の皆様,喫煙場所は名大メンバーまで当日お尋ね下さい。
【発表者の皆様へ】
講演者の皆様: PCは各自ご持参下さい。レーザーポインターは会場のものをお使い頂けます。なお,ポスターセッション中にもPCを広げて議論していただけるような場所をご用意する予定です。
ポスター発表者の皆様: ポスターはA0縦サイズでご準備下さい。わかりやすい場所に発表者の顔写真を必ず入れて下さい。また,ポスターボードの場所は特にアサインしませんので,会場にお越しの順に好きなポスターボードに貼っていただきます。
自己紹介を兼ねた予稿を7月31日までにお送り下さい(早めにお送り頂けると助かります)。テンプレートは添付ファイルとしてお送り致します。とりまとめて参加者の皆様にお送り致します。
【お問い合わせ先】
プログラムに関するお問い合わせ:長田裕也(京大院工, nagata@sbchem.kyoto-u.ac.jp)
会場や当日,託児室に関するお問い合わせ:深澤愛子(名大院理, aiko@chem.nagoya-u.ac.jp)
懇親会二次会に関するお問い合わせ: 大松亨介(名大ITbM, ohmatsu@chembio.nagoya-u.ac.jp)
名前の通り、「有機化学を燃え上がらせる」ような異分野最先端のお話を聞きたいと思っています。有機化学以外の方の参加大歓迎です、お気兼ねなくご参加ください(募集は締め切りましたが、何かありましたら京大長田までご相談ください)。
プログラム
12:00-12:10 趣旨説明 長田裕也
座長:長田裕也
12:10-12:40 口頭発表1 深澤愛子
12:40-13:10 口頭発表2 矢木宏和
座長:深澤愛子
13:10-13:40 口頭発表3 長田裕也
13:40-14:10 口頭発表4 桐谷乃輔
14:10-14:30 休憩
座長:大松亨介
14:30–15:00 口頭発表5 谷口透
座長:下川淳
15:00-15:30 口頭発表6 原野幸治
座長:中寛史
15:30-16:00 口頭発表7 前田理
16:00-16:10 集合写真撮影
16:10-18:30 ポスター発表(立食形式懇親会、子連れOK)
18:30 閉会の挨拶 深澤愛子
20:00 懇親2次会
会場:那古野 沢瀉食堂(なごや おもだかしょくどう)http://omodaka-syokudo.com/
名古屋駅徒歩4分 ウインクあいち内地下1F
口頭発表
桐谷 乃輔
谷口 透
長田 裕也
原野 幸治
深澤 愛子
前田 理
矢木 宏和
ポスター発表
井改 知幸
伊藤 慎庫
岩﨑 孝紀
梅原 輝彦
生長 幸之助
太田 英俊
大松 亨介
小谷 俊介
坂口 怜子
坂本 裕俊
清水 宗治
下川 淳
鈴木 克規
鈴木 優章
田中 大輔
中 寛史
西村 裕志
畑中 美穂
浜坂 剛
平野 康次
松本 和弘
三宅 亮介
本倉 健
森 啓二
矢木(内海) 真穂
小西 英之
聴講
樫田 啓
斉藤 竜男
中薗 和子
長谷川 宗弘
稲木 信介