私たちは誰もが幸せを求めています。しかし、理想的な仕事、家、車、人間関係を手に入れても、幸せへの追求は果てしなく続きます。本当の幸せとは、どこにあるのでしょうか?
このワークショップは、ヨーガ・瞑想の知識と智恵を日常生活に取り入れ、自分への理解を深めていくことを目指します。
ヨーガ瞑想の練習が初めての方から、練習をされている方まで、どなたでもご参加いただけます。段階的に学んでいきますので、通しでご受講いただくことをお勧めいたします。
① 4/27(日) 14:00-16:00
② 5/25(日)10:00-12:00
③ 6/29(日)10:00-12:00
体・呼吸・こころ
ハタヨーガ
正しい姿勢
正しい呼吸法
体系的なリラクゼーション
瞑想への段階的なステップ
アシュタンガヨーガ(8支則)
感情の浄化
日常生活における瞑想
などの内容を段階的に学んでいきます。
各回、実践と講義の両方を含みますので、動きやすい格好でお越しください。瞑想用に厚手のクッションやショールがあると便利です。(会場にヨガマット、ブランケットのご用意はございます。)
目次 祐子 (Yuko Metsugi)
インドでヨーガ・瞑想の勉強を始め、数々のティーチャートレーニングで訓練を受ける。子どもや大人に向けたヨーガ・瞑想のワークショップを日本、インド、アメリカ、カナダなどで指導。高校で英語教諭として勤める傍ら、ヒマラヤンヨガ トラディションの下で学び、日常生活で実践することのできるヨーガ瞑想の教えを伝えている。
定員:8名
参加費:各回5,000円
お申し込み方法:お申し込みフォームに必要事項をご記入ください。ご記入いただいたメールアドレスへ詳細をお送りいたします。参加費のお支払いをもって、お申し込み完了とさせていただきます。
キャンセル規定:お申し込み後のキャンセルは、規定のキャンセル料を頂戴いたします。講座3日前~:受講費の50%、講座2日前~当日:受講費の100%
持ち物は何が必要ですか?
体を動かしますので、動きやすい服装をお持ちください。座学も含まれますので、筆記用具をお持ちいただくとよいでしょう。ヨガマットは会場にご用意があります。
どんな人が参加できますか?
ヨーガや瞑想が初めての方から、練習を長年続けている方まで、どなたでもご参加いただけます。
ヨーガ(ポーズ・呼吸・瞑想)の練習の奥にある、本来の概念や哲学を理解されたい方
現在のヨーガや瞑想の練習を深めたい方
ヨーガや瞑想の上達のための、系統的な練習や方法を探されている方
ヒマラヤントラディションとは何ですか?
ヨーガ瞑想のヒマラヤの伝統は、パタニンジャリの『ヨーガ・スートラ』の叡智、タントラの哲学と実践、そして名前が知られているかどうかは別として、長い歴史を持つ聖者やヨーガのマスター達によって受け継がれてきた、具体的な口伝の教えとイニシエーションの経験を組み合わせたものです。この伝統は、関連性のない3つの要素を組み合わせた知的なものではなく、すべての部分が統合的に結びついた体系です。
ヒマラヤントラディションについて、より詳しく知りたい方は、こちらのページをお読みください。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
E-mail: ahymsin.jp@gmail.com