第10回研究会「ALSSサイエンスカフェVol.1」

2016年11月26日(土)正午から午後2時30分までの間、日本大学理工学部駿河台校舎にて、宇宙工学講座「先進軽量構造システム研究会(ALSS) サイエンスカフェ Vol.1」が開催されました。宇宙工学部門の先進軽量構造システム研究会(ALSS)および文部科学省宇宙航空科学技術推進委託費「革新的宇宙科学を切り拓く先進展開構造の研究・開発拠点形成」の共催により実現しました。

宇宙工学部門・先進軽量構造システム研究会(ALSS)は主に宇宙構造分野の発展を目指し,定期的な研究会・講習会を開催しています。インターネットを介するコミュニケーションが増えてきた昨今、対面で活発な議論を行うことが宇宙工学分野の発展につながるという狙いから、「サイエンスカフェ」と題し、これまでの研究会よりもよりカジュアルな集まりを企画しました。この「サイエンスカフェ」では、宇宙構造分野だけにとどまらず、広く宇宙科学・工学に関する話題について講師から話題提供をいただきます。その後、会場皆でディスカッションをすることを通し、「自分たちには何ができるか、どう手を動かせば、宇宙がより近づくか」という当事者意識を高めることを目指します。


第1回目の今回は、二人の講師から話題提供をいただきました。まず、大阪府立大学/株式会社レヴィの南部陽介先生から、「衛星作り支援のソフトウェアを作ること」という題目で講演をいただき、その後、会場全体で30分間程度の議論を行いました。モノづくりの上流設計を支援したいという熱い思いから起業をした南部先生を囲み、物理モデルから機能モデルに抽象度を上げる方法やチーム作りについて、価値を高めるための設計変更のスピード感をいかに保つかについてなど、充実した議論が交わされました。

続いて、東京大学の船瀬龍先生から、「超小型衛星で切り開く宇宙開発のフロンティア」と題して話題提供をいただきました。世界初のCubeSatを生み出し、JAXAで深宇宙探査機開発を経験し、再び大学に戻っていま超小型衛星での深宇宙探査を目指している船瀬先生の、これまでの経験と、これからの展望について語っていただきました。中でも、超小型衛星技術は、誕生当初は機能が貧弱だったとしても、宇宙開発の破壊的イノベーションとして、従来技術では達成できなかった設計領域に進める可能性があるという力強い話がありました。話題提供後に30分間程度、主に超小型衛星がいかに新たな領域へ進んでいくかについて会場との活発な議論が行われました。衛星技術ばかりでなく、輸送系、地上系の技術や、法整備を含めた全体システムの在り方について広く話題が及びました。

参加者は総勢14名で、ほぼ全員が企業・大学の技術者・研究者であるというプロフェッショナルな会でした。構造系の研究会主催の企画でしたが、構造系の専門家は半数程度で、残りは他分野から参加者が集いました。講師の二人の話から、「では自分たちはどうするか?」と参加者に行動をうながす機会となったことと思います。今回の開催のノウハウをもとに、今後とも継続的に「サイエンスカフェ」を開催していきます。

開催案内文:

==================== 宇宙工学講座「先進軽量構造システム研究会(ALSS) サイエンスカフェ Vol.1」 ◆主 催◆ 日本機械学会 宇宙工学部門 先進軽量構造システム研究会

◆共 催◆ 文部科学省宇宙航空科学技術推進委託費「革新的宇宙科学を切り拓く先進展開構 造の研究・開発拠点形成」 ◆開催日◆ 2016年 11月26日(土)12:00~14:00 (開場11:30) ◆会 場◆ 日本大学理工学部駿河台校舎1号館 2階 122室 (〒101-8308 東京都千代田区神田駿河台1-8-14) JR線「御茶ノ水駅」より徒歩3分.アクセスは下記でご確認ください. http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/index.html ◆趣 旨◆ 宇宙工学部門・先進軽量構造システム研究会(ALSS)は宇宙構造分野の発展を目 指し,定期的な研究会・講習会を開催しています。 インターネットを介するコミュニケーションが増えてきた昨今、対面で活発な議 論を行うことが宇宙工学分野の発展につながるという狙いから、「サイエンスカ フェ」と題し、これまでの研究会よりもよりカジュアルな集まりを開催します。 宇宙構造分野だけにとどまらず、広く宇宙科学・工学に関する話題について講師 から話題提供をいただきます。その後、会場皆でディスカッションをすることを 通し、「自分たちには何ができるか、どう手を動かせば、宇宙がより近づくか」 という当事者意識を高めることを目指します。

◆対 象◆ 宇宙工学/宇宙科学の次世代を担う若い技術者や研究者の方々。および若手と活 発な議論をしたいベテラン技術者・研究者の皆様。

◆参 加 費◆ 無料

◆定 員◆ 40名 ◆内 容◆ 12:00-12:15 「開会あいさつ」 ALSS主査 坂本啓(東工大) 12:15-12:40 「話題提供1:衛星作り支援のソフトウェアを作ること(仮題)」 南部陽介(府立大/(株)レヴィ) 12:40-13:00 講師を囲んでディスカッション(※) 13:10-13:35 「話題提要2:超小型衛星による深宇宙探査(仮題)」 船瀬 龍 (東京大) 13:35-14:00 講師を囲んでディスカッション(※) (※)ディスカッションのファシリテータ: 坂本 ◆サイエンス・カフェイベントということで、各自昼食を持参していただき、飲 食をしながらの気軽な会合とできればと考えています!

====================