下記の注意事項をお読みいただき、ご理解の上 練習に参加してください。
※練習に参加される場合は、練習参加申し込みを行ってください。(このページの最後)
【時間と場所】
〈練習時間〉午後7時30分~8時45分頃(土曜の場合は午後7時~)
〈練習場所〉丸山建設内曳山車格納庫(二丁目児童公園向)
〈駐 車 場〉御成町2丁目商店街駐車場(空きスペース)
御成町2丁目児童公園内(町内会館前)
阿部税理士事務所(裏・わき)
【練習参加注意事項】
・小学生以下は保護者の送迎をお願いしております、都合の悪い場合は親類等にお願いしてください。
・ 練習方法、規律に関しましては、指導者に一任させて頂きます。
・遅刻・欠席する場合は、メールによる連絡または指導者へ連絡ください。
・悪天候等により、急きょ予定を変更する場合は、メールにてお知らせいたします(HP上でも情報発信の予定)ので、gmailを受信できるよう設定確認をお願いいたします。
【初めて参加する皆様へ】
当町内では、毎年9月10・11日の両日「大館神明社例祭」に二丁目講として曳山車奉納運行をしております。その際に演奏されるのが「大館囃子」で各町内競い合って練習しています。
また、お祭りを通じて町内のコミュニケーションを図ることも目的としておりますので、是非ご参加くださいますようお願いいたします。
なお祭典当日は、小学生以下は終日、中学生は10日夜間の参加については、保護者の同伴参加(二丁目講半纏着用)が必要となっており、複数の講(町内)への参加も禁止となっておりますので、ご理解の上練習に参加させて下さい。詳しくは、祭典参加に際してをご覧ください。
【感染対策について】
特に行いません。各自で普段から励行している対策をお願いします。
【練習参加申し込み】
下記の練習参加申し込みより申し込みをお願いします。
入力後に確認メールが送信されますので、予めgmail(2chomeko@gmail.com)を受取れるよう設定を確認してください。
メールアドレスの@の前に"-"や "." 2連ドット等を使用していますとgmailが届かない場合がありますので、gmailや他のメールアドレスで登録をお願いします。
※二丁目講から返信が来ない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。
コチラから
↓↓↓