第6次 21世紀の朝鮮通信使 ソウル〜東京 日韓友情ウォーク
日 次 日 付 出 発 地 到 着 地 距 離(km)
第1日 4月1日(土) ソウル・景福宮 城南市月川峴(ウォルチョニョン) スタート 27
第2日 4月2日 (日) 城南市月川峴(ウォルチョニョン) 龍仁(ヨンイム) 29
第3日 4月3日 (月) 龍仁(ヨンイム) 安城市竹山(チュクサン) 37
第4日 4月4日 (火) 安城市竹山(チュクサン) 陰城郡昆池厓(コンジェ) 23
第5日 4月5日 (水) 陰城郡昆池厓(コンジェ) 忠州(チュンジュ) 38
第6日 4月6日 (木) (忠州・歴史探訪日)
第7日 4月7日 (金) 忠州(チュンジュ) 水安保(スアンボ) 24
第8日 4月8日 (土) 水安保(スアンボ) 聞慶(ムンギョン) 22
第9日 4月9日 (日) 聞慶(ムンギョン) 聞慶市・虎溪(ホゲ) 26
第10日 4月10日(月) 聞慶市・虎溪(ホゲ) 醴泉(イェチョン) 30
第11日 4月11日(火) 醴泉(イェチョン) 安東(アンドン) 34
第12日 4月12日(水) (安東・歴史探訪日)
第13日 4月13日(木) 安東(アンドン) 義城(ウィソン) 33
第14日 4月14日(金) 義城(ウィソン) 軍威郡・義興(ウィフン) 26
第15日 4月15日(土) 軍威郡・義興(ウィフン) 永川(ヨンチョン) 40
第16日 4月16日(日) 永川(ヨンチョン) 慶州(キョンジュ) 37
第17日 4月17日(月) (慶州・歴史探訪日)
第18日 4月18日(火) 慶州(キョンジュ) 慶州市・仇於(九魚)(クオ) 21
第19日 4月19日(水) 慶州市・仇於(九魚)(クオ) 蔚山(ウルサン) 24
第20日 4月20日(木) 蔚山(ウルサン) 梁山市・熊上(ウンサン) 29
第21日 4月21日(金) 梁山市・熊上(ウンサン) 釜山市・東萊(トンネ) 25
第22日 4月22日(土) (釜山・休養日) (韓国内距離) 525
第23日 4月23日(日) 釜山市・東萊(トンネ) 対馬・厳原 船便で対馬へ移動(対馬探訪)
第24日 4月24日(月) 対馬・厳原 壱岐 船便で壱岐へ移動(壱岐探訪)
第25日 4月25日(火) 壱岐 (博多・上関・広島経由)呉 船便&バス移動
第26日 4月26日(水) 呉 (下蒲刈経由)福山・鞆の浦 バス移動
第27日 4月27日(木) 福山・鞆の浦 瀬戸内・牛窓 バス移動
第28日 4月28日(金) 瀬戸内・牛窓 大阪 バス移動
第29日 4月29日(土) 大阪 枚方 28
第30日 4月30日(日) 枚方 京都 31
第31日 5月1日 (月) (京都・交流日)
第32日 5月2日 (火) 京都 草津 27
第33日 5月3日 (水) 草津 近江八幡 23
第34日 5月4日 (木) 近江八幡 彦根 27
第35日 5月5日 (金) 彦根 垂井 34
第36日 5月6日 (土) 垂井 尾張一宮 37
第37日 5月7日 (日) 尾張一宮 名古屋・鳴海 37
第38日 5月8日 (月) (名古屋・交流日)
第39日 5月9日 (火) 名古屋・鳴海 岡崎 29
第40日 5月10日(水) 岡崎 豊橋 33
第41日 5月11日(木) 豊橋 弁天島 26
第42日 5月12日(金) 弁天島 浜松・天竜川 25
第43日 5月13日(土) 浜松・天竜川 掛川 25
第44日 5月14日(日) 掛川 藤枝 31
第45日 5月15日(月) 藤枝 静岡・清水 36
第46日 5月16日(火) (静岡・交流日)
第47日 5月17日(水) 静岡・清水 富士・吉原 32
第48日 5月18日(木) 富士・吉原 三島 31
第49日 5月19日(金) 三島 小田原 31
第50日 5月20日(土) 小田原 藤沢 37
第51日 5月21日(日) 藤沢 川崎 33
第52日 5月22日(月) 川崎 東京・皇居・日比谷公園 ゴール 20
(日本国内距離) 633
※上記は仮予定です。今後、変更することがあります。 (歩行距離合計) 1,158