SHIBAURA探究とは

SHIBAURA探究とは
-芝浦が探究型授業を実践する理由-

  100年以上の長い歴史と伝統を持つ本校では、変えないもの、変わらないものがある一方で、変えるもの、新しくスタートさせるものがあります。予測のつかない速さで変化をし続ける、今の社会に対応できる人材を育成するためには、学校も常に変化していく必要があるからです。
    2021年4月に、女子生徒を受け入れ、共学校となりました。同時に新カリキュラムで本校独自の教育に磨きをかけました。これまでも理工系の大学附属校として、独特な3つの柱からなる教育と人材育成を担ってきました。『STEAM教育』に加え、『中高大連携教育』、日本語・英語。コンピュータ言語の『3つの言語教育』からのグローバルへつながる教育です。さらに、これまで培ってきた「主体的・対話的で深い学び」、「ICT教育」を発展させた探究型授業(問題解決型学習PBL)と自立学習スタイルの確立を目指す教育が本格的に始まりました。

「学力は生徒が自ら意欲を持って
    学ぶことで伸びる」
と考えており、これまで力を入れてきたSTEAM教育をさらに推し進めた先にあったのがSHIBAURA探究です。新たに導入したSHIBAURA探究は、【理工系の知識(テクノロジー)で社会課題を解決する】将来を生徒がイメージしながら中学3年間を過ごせるように、他校には類を見ない2本立ての探究を実践していきます。それが、ITとGCです。

さらに、3年生後半では総合探究に、高校では工学探究・工学リテラシーと続いていきます。

IT
Information Technology

誰かのための「新しい」を創る能力を
養う学び

GC
Global Communicarion

多様さを理解し、世界で活躍できる力を
つける学び

理工系の知識で社会課題を解決する

年2回の探究発表会

学年行事と連動した
探究的な学び