Search this site
Embedded Files
SIT / HATA Lab
  • HOME
  • ABOUT
  • NEWS
    • 2025年度
    • 2024年度
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
    • 2025年度
    • 2024年度
  • ACCESS
  • CONTACT
SIT / HATA Lab
  • HOME
  • ABOUT
  • NEWS
    • 2025年度
    • 2024年度
  • MEMBERS
  • ACTIVITIES
    • 2025年度
    • 2024年度
  • ACCESS
  • CONTACT
  • More
    • HOME
    • ABOUT
    • NEWS
      • 2025年度
      • 2024年度
    • MEMBERS
    • ACTIVITIES
      • 2025年度
      • 2024年度
    • ACCESS
    • CONTACT

NEWS

2025年度

2024年度

2025.9

B4学生1名の研究成果がIFEEC2025に採択されました。2025年11月にバリ島(インドネシア)にて発表予定です。

2025 International Future Energy  Electronics Conference (IFEEC 2025)
Bintang Bali Resort, Bali, Indonesia
2025年11月19日~21日

2025.9

2025年9月27日~28日に開催されたパワーエレクトロニクス・モーションコントロール研究会@東京に参加してきました。

畑研からは学生14名が参加し、うち12名がポスター発表を行いました。2日間で学んだ知識と経験を今後に活かしていきます。

研究会の様子:ACTIVITIES

2025.9

畑研究室では、プロジェクト研究教員を募集しています。

NEDOの研究プロジェクト「デジタルアクティブゲート技術を駆使したノイズフリー・パワエレ電力ネットワークの創生」に関する研究に従事するほか、エフォート20%の範囲内であれば、科研費等の競争的研究費への応募や参画が可能です。

公募情報(JREC-IN)
募集終了日:2025年9月30日 必着  【期間を延長しました】
※ただし、書類が届いたものから審査を行い、この締切日より前に採用者を決定することがあります。
※詳細は上記サイトをご確認ください。

2025.8

2025年8月19日~21日に開催された2025年電気学会産業応用部門大会@徳島に参加してきました。

B4の学生4名が参加し、うち2名が研究成果の発表を行いました。3日間で学んだ知識と経験を今後に活かしていきます。

2025年電気学会産業応用部門大会
2025年8月19日~21日 @ 徳島大学常三島キャンパス

研究会の様子:ACTIVITIES

2025.8

畑研究室の紹介記事が電気学会産業応用部門誌に掲載されました。

電気学会論文誌D(産業応用部門誌), 2025年, 145巻, 8号, p. NL8_8

研究グループ紹介:
芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程 先端電子工学コース 先進電源システム研究室
畑 勝裕

2025.8

畑研究室で担当した取材記事が電気学会誌に掲載されました。

電気学会誌, 2025年, 145 巻, 8号, pp. 448-451

十見百聞
可動橋の制御技術 ―かちどき橋の資料館を訪ねて―
畑 勝裕, 廣田 英治, 古川 啓太

2025.7

2025年7月31日にB3学生による、前期製作実習発表会を行いました。
本研究室に興味を持ってくれたB2学生も参加し、大変有意義な時間でした。

前期製作実習の詳細: ACTIVITIES

2025.6

B4学生2名の研究成果を2025年電気学会産業応用部門大会に投稿しました。2025年8月に発表予定です。

2025年電気学会産業応用部門大会
2025年8月19日~21日 @ 徳島大学常三島キャンパス

2025.5

畑准教授がワイヤレス給電技術に関する講演を行いました。

自動車技術会フォーラム 2025年度「フォーラムYOKOHAMA」 
【25-Y11】走行中ワイヤレス給電(電化道路)の技術開発・実証動向
2025年5月23日(金) 9:00~12:30

【第2講演】9:45~10:20
走行中ワイヤレス給電(電化道路)の基礎 ー 異分野連携による基盤技術の創出 ー
畑 勝裕

2025.4

B3学生8名が本研究室に配属されました。

顔合わせの様子:ACTIVITIES

芝浦工業大学

アクセス

お問い合わせ

住所:〒135-8548 東京都江東区豊洲3丁目7-5 研究棟10階I-32
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse