学部3年前期に電子工学コース実験1(課程制から卒業研究1・2)という授業があります。今年度は7月から約1ヶ月かけて、各々が希望する卒業研究に繋がる内容の製作実習を実施しました。このページでは、今回の前期製作実習の作品を一部紹介します。
ワイヤレス給電で電球を光らせたり、モータを動かすことに成功しました!
回路特性などに注意しながら実験することができました。
学生自身で電子部品を選定し、降圧コンバータを製作しました。
はんだ付けに苦戦する学生や回路実装の際に想定通りに動作しない学生もいましたが、発表時にはスムーズに実験できていました。
成果発表のほかに実験デモを行い、各自の製作や測定で得られたノウハウを研究室内で共有しました。
本研究室が気になる学生がいましたら、CONTACTより教員へのご連絡をお願いします。