新入生の皆さんこんにちは、ご入学おめでとうございます。
皆さんは『租税』という言葉をご存じですか?
租税とは、国や地方公共団体が法令の定めに基づいて国民や企業等の主体に負担を強制するお金のことです。
現代社会ではほとんどの国が物納や労働ではなく通貨による金銭納付を採用していて、日本では税金(ぜいきん)と呼ばれています。
皆さんにも関わりある、税金について学びましょう。
動画の途中で『租税教室ワークシート』に入力しましょう。
ワークシートは解説を聞いた後に入力し直す必要はありません。
動画を見終わったら『租税教室アンケート』
にご協力お願いします。
上に何も表示されない場合は、再認証してください