大学オリエンテーション2025
2025年度新入生向けの初年次教育ガイダンス(一部、大学院2年生含む)です。オンデマンド形式で行うものと、対面式で行うオリエンテーションがあります。
2025年度新入生向けの初年次教育ガイダンス(一部、大学院2年生含む)です。オンデマンド形式で行うものと、対面式で行うオリエンテーションがあります。
4月1日~11日のスケジュール予定です。詳細が決まり次第、随時、更新していきますので、最新版をご確認ください。
★印 のついたガイダンスについては単位の対象となります。詳細は「自立挑戦奉仕スタートアッププログラム」を参照してください。
4月2日
【全員】どのような心構えで学生生活をおくるべきか。新たな気持ちで臨む新入生の皆さんへ、学生生活をサポートする先生方のお言葉や、各方面で活躍する先輩たちの様子をご紹介します。
【全員】奨学金、学生保険、学友会クラブ、練習室、ロッカー借用、自転車登録、その他学生生活の諸注意について
※学生生活ガイドは洗足メール(洗足アカウント)から閲覧してください。
※洗足アカウントは入学式当日に設定を行います。詳しくは下記「SENZOKUポータル・洗足メールの設定方法」を確認してください。
4月3日
【大学院生(全学年)】大学院のコース担当教員による履修ガイダンスです(一部コースは学部と合同で行います)。専用サイト『大学院ガイド >履修について』をご確認ください。
洗足アカウントでログインが必要です。アカウントの設定情報は「SENZOKUポータル・洗足メール設定方法」をご参照ください。
4月11日
2024年に100周年を迎えた洗足学園の創立者、前田若尾が建学を志すまでを描いたオリジナル・ミュージカル。
洗足学園のオープンキャンパスを訪れていた高校生のアカネは、ひょんなことから大正時代にタイムスリップする。
そこで、繊維工場の女工監督をしていた前田若尾と出会う。時は大正14年。前田若尾と女工たちの運命は……?
令和と大正を駆け抜けるノンストップ青春音楽劇をどうぞお楽しみください。
【全員】大学・大学院では、学生の皆さんも一人の”研究者”としての活動が求められます。どんなことが”不正行為”にあたるのか、心にとめておきましょう。
【全員】租税という言葉を知っていますか?