吹奏楽研究1
吹奏楽研究1
■ 曜日/時限
金曜日/Ⅳ・Ⅴ限
■ 科目名
吹奏楽研究1
■ 団体名
フレッシュマン・ウインド・アンサンブル
■ 担当教員
瀬尾 宗利
■ 授業の主題と目標
合奏の基本に重点をおきながら、一年生のみでのアンサンブルを行うことにより、連帯感や向上心をより高め、アンサンブル能力の育成、合奏における音楽理解を深める。また、一人ひとりが、意欲を持って音楽に関わり、お互いを高め合いながら、人の心に届くサウンドづくりや、人の心を揺さぶる音楽づくりを探る。
代表的な吹奏楽オリジナル作品(古典的名曲から新しいレパートリー)や、アレンジ作品など幅広くとりあげ、アンサンブルのテクニック、楽曲の理解と表現法を学び、演奏会でその成果を発表する。
以上の事項を学ぶことにより、将来、プレイヤーとして指導者として、吹奏楽に携わる際に役立つものとしていきたい。
■ 演奏予定曲目
前期演奏会
日時:6月20日(金)
会場:前田ホール
指揮:増井信貴
▼演奏曲目
R.ヴォーン・ウィリアムズ/フローリッシュ
G.ホルスト/第一組曲
松下倫士/ラメント
M.エレビー/パリのスケッチ
A.リード/春の猟犬
A.リード/第5交響曲「さくら」
後期演奏会
日時:11月30日(土)
会場:前田ホール
指揮者:Björn Bus
▼演奏曲目
未定