水曜日/Ⅳ・Ⅴ限
フルートオーケストラ1~4
フルート・オーケストラ
上田 恭子
本校のフルートオーケストラは、フルート族(ピッコロ・フルート・アルトフルート・バスフルート・F-バスフルート・コントラバスフルート)と、打楽器(マリンバ、バスマリンバ、パーカッション)によるアンサンブル形式で行います。
同族フルートオーケストラの響きは大変優雅で美しいものですが、それにマリンバやバスマリンバが加わる事で重厚な響きや、華やかさが生まれます。
フルートオーケストラで使用する特殊管フルートは通常のアンサンブル(フルート四重奏等)では使用する機会がほとんどありませんが、その豊かな響きに触れ演奏方法をマスターする事は、将来アンサンブル演奏をする上で大変役立つ経験になります。
又、中声部、低声部の支えを聞きながらフルートを演奏する事は音程感覚を身に着ける為にも大変役立ちます。
洗足学園音楽大学オリジナルの編曲でのクラシックの名曲演奏は、作品を理解しながら演奏する事によりアナリーゼの勉強に繋がります。又、様々なジャンルの名曲の演奏は音楽表現の幅が広げられます。
▼前期演奏会
日時:6月25日水曜日18時30分開演
会場:前田ホール
指揮に瀬尾宗利氏をお迎えして
A.リード/エル・カミーノ・レアル
M.アーノルド/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」
R.ロジャース/ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より(ミュージカルコースとのコラボレーション)
その他、フルートコンチェルト、マリンバコンチェルト、など
▼後期演奏会
日時:11月19日水曜日18時30分開演
前田ホールに於いてパリ高等音楽院教授で本校客員教授のフィリップ・ベルノルド氏指揮並びにフルートソロでお迎えし
松下倫士/フルートコンチェルト
フルートオーケストラ委嘱作品(世界初演)
フィリップ・ベルノルド氏フルートソロ
その他、未定