5/7 ゲーム構想!!
5/7 ゲーム構想!!
この日の活動は、これまでのボードゲーム体験を振り返りながら、「面白さって何?」を真剣に考える時間となりました。協力ゲームの穏やかさ、競争ゲームのスリル、自分たちで決められることの楽しさなど。
他にも人生ゲームをベースにする案や、時間割づくりに戦略性を持たせるなど、具体的なアイデアが多く出ました。また、「要素の取捨選択」や「大きなゲーム1つ or 小さなゲーム複数」など、制作計画についても議論。
後半はアンケート・インタビューに向けた話し合い。ボードゲームへの理解が、調査設計にも必要であることを再確認しました。
カタンの購入も決まり、次回以降はインタビューガイドの本格制作に移ります!
記入者:たいたい
この日は、学生インタビューに向けたガイド文の制作に集中しました!誰に、何のために、どんな内容を聞くのか、録音の取り扱いまで含めて丁寧に設計。対象者に安心して協力してもらえるよう、導入文にも配慮しました。質問項目は「プログラム選択の経緯」「履修の工夫」「大学生活の印象」「ゲームにしたら面白そうな体験」など、具体的かつ柔軟な内容に!
また、実際にインタビュー対象となる学生のリストを整理し、どのメンバーが誰に聞くかもある程度共有。
さらに、「桃鉄の人生ゲーム」も購入リストに追加。次回からはプロトタイプが作れるといいな…
記入者:たいたい