夏休みに行ったこと・決めたこと
・オンライン上での活動でした!顔が見れないって難しいね🥲
・各エンドにどう辿り着くのか決め
・新キャラ決め
・新たな部分の開発
長い長い夏休みが終わり、久々に全員対面で集まることができました!9月はなかなか日程が合わず、本当に久しぶりの活動でした。ずっとオンライン上だったので対面での話し方を忘れているメンバーもいただとか……(なんで?)
鳳祭まであと1ヶ月、間に合うのかまたドキドキしています。いつまでに完成させるの?鳳祭間に合うの?という少し厳しめなお話し合いをしました。妥協はしたくないので、それぞれ協力して絶対に間に合わせたいです。間に合わせます。
P班の開発は概ね順調なようです👀 来週P班のテストをするのでちゃんと動くかドキドキです
D班は鳳祭までの残りの授業で何をするのか明確にしてました🗓️ アニメーション、モデリング、映像、、、やることが多くて大変そうですが頑張ってもらうことにしましょう
それはそうと、この写真は一体なんでしょうか。ショートケーキのような、おにぎりのようなこの白いやつ、どこでどのように使われるのかお楽しみに!🍰🍙
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ
引き続き、Discordにて〜
P班は個人開発を進めつつ、ガントチャートの見直しも行いました。分岐の数値変化やシステム面を整備し、10月3日までに分岐の連結を目標としています。ハード面は順調ですが、ソフト面では課題が残っているため、引き続き工夫が必要です。
D班ではスケジュールや分担の見直しを行い、9月末から10月上旬までにシナリオをほぼ完成状態へ持っていく方針です。シナリオの細部の設定を話し合ったり、オブジェクトの案も出し合いました。
忙しい中集まってくれるみんなのおかげで、夏休み中も計画的に活動できています。
この調子で、来たる鳳祭に向けて頑張りましょう!
担当:MF
引き続き、Discordにて〜
新規エンディングの分岐の仕方が粗方定まったので、作業に動きが👀
P班は分岐システムや使用するハードについて、D班は新規シナリオや新キャラの制作についてを主に進めました
(←これはとあるものの不採用のAI生成デザイン案)
やはりオンラインだと考えの共有が難しいな…と感じたりもしますが、各班で進めつつ、認識の齟齬がなるべく出ないように意識したいですね
私自身は夏バテで少々参ってたりもするのですが…
健康第一に、引き続きコツコツと頑張ります!
(皆さんも、冷房の当たりすぎと隠れ脱水には注意ですよ⚠︎)
担当:me
夏休み中はDiscordにてオンライン会議です!
P班は開発と改良、D班は映像素材の制作と並行して映像制作を行うことを目標として進めていきます!
顔が見えないのはすごく悲しいですが、めちゃくちゃ暑い中お家🏡で作業できるのはとても嬉しいです…!
全体ではエンディングにどう繋げるのか、分岐は具体的にどのようにするのかという話し合いをしました。春に同じような話をしていましたが、より選択肢が増え入り組んだ話ですごく難しかったです😖
気合を入れて夏に負けずに頑張ります!👌
担当:!