4月に行ったこと・決めたこと
・方向性と中間発表までのゴール
・班/役割分担
・キャラクターデザイン
・シナリオデザイン
・ロゴデザイン
明日からGWに入るということでGW中の個人目標を決めました👏
また、月毎に短期的な目標を月末か月初に決めたほうがいいと担当教員から助言を頂き、今回の進捗を含めた5月の目標を決めました。
P班は授業始めにラズパイを開封してはしゃいでいました笑
もしかしたらインスタにその開封の様子を上げるかもしれないので是非チェックしてみてください📲
D班はキャラデザ担当の!が白雪の前髪と格闘し、Live2D組もといシナリオ担当は「中間発表に来てくれた体験者が最終発表に来てくれるような、続きが気になるようなシナリオにしてほしい」というお題に頭を悩ませていました。
あっという間に一ヶ月が過ぎ去り少し焦り気味ですがこのメンバーならきっとできる!まずは中間まで頑張ろう!!あと、インスタ更新も頑張る💪
担当:犬
25日の記録としていますが、4月ほぼラストの回なのでこれまでやってきたことをまとめつつ... (この後書く人のネタがなくなることには内緒で)
決めたことはたくさんあるんだけど、まずは役割分担!D班はストーリー展開やキャラクター設定、キャラクターのビジュアルなどを決めて行動開始!P班はどんなものを作るべきか?さらに細分化して...みたいな話をしてました!
それとは別に議事録をつける人や、SNS担当、会計などの係分担もしました。どんどんプロジェクトとして活動が本格化している感じがワクワクして楽しいですね!
いよいよ次回からは開発を進めたり、物語のデザインなどが決まったりと個人の作業が増えそうですね!頑張るぞ!
担当:kana
中間発表では何を目標とするのかを全体としても各班でも明確にしました。中間発表まで3ヶ月でどこまでできるのか、意外と時間がなくて焦っています。
今週は2日間に渡って、ノーマルエンドはどうするか、ユーザはどの視点で体験するのか、中間発表の時の分岐点やゴールはどうするかなど、重要なことをたくさん決めました。本当に様々な意見が出ていて、全員のやる気を感じられました。何に決まったかをここでお伝えすることはできないので、ぜひ中間発表に足を運んでいただき、自分自身で体験していただければと思います^^
来週からは各班に分かれて本格的に動き始めることになりそうです。中間発表で良い成果物ができるよう、頑張っていきたいです。
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ
授業としていよいよプロジェクトが本格的に始動しました。リーダーや副リーダーなどそれぞれの係を決めたり、デザイン班とプログラミング班に分かれたりと、ついに始まったという実感が湧いてきました。起案者としては、「起案しよう」と決めたのが2年次の6月、本格的に起案について考え始めたのが8月〜9月なので、ようやく始まった、ここまで長かったと感じています。没入方体験コンテンツに実際に足を運んだのももう半年以上も前ということに驚きです。こんなに鮮明に覚えてるのに……。私たちも記憶に鮮明に覚えてもらえるようなものを作りたいです
他にもこのコンテンツを作成するにあたり大事にしたいことを話し合って決めました。グリム童話は「3」という数字を大事にしているそうです。みなさんご存知でしたか?
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ
「どうせなら自分たちのやりたいことを1年間やりたいよね」という話から、友人とプロジェクトを起案することを決意しました。これが6月の話です。7月になって起案メンバーを3人にし、8月から本格的に話し合いを重ね、起案できるよう準備を進めてきました。「プロジェクションマッピングとセンサーを使いたい」という軸はブレることはありませんでしたが、多くの先生方からアイディアに対して色々な意見をいただき、心が挫けそうになったこともありました。実際にこのテーマで起案し、プロジェクトをスタートさせることができて非常に嬉しく思っています。
プロジェクトのメンバーが決まってすぐ、2年次の1月に顔合わせ会を行い、春休み中に何をするのかを決めました。このプロジェクトはグリム童話「白雪姫」がテーマなので、それぞれが白雪姫についての知見を高めるために1人2作品以上は本を読んだり映像を見たりして、世の中に出回っている「白雪姫」の物語はどういうものがあるのかを調べて共有しました。意外と色々なパターンがあり面白いので、興味があればぜひ読んだり観たりしてみてください。
また、本格始動する前に全員が没入型体験コンテンツを一度は体験した方がいいということで、全員で脱出ゲームに行ってきました。体験者のどのような行動を促しているのか、自分たちのコンテンツに落とし込めそうな仕掛けはないかなど、ただ楽しむだけでなく自分たちのコンテンツに何が応用できるのかも考えることができました。
最終発表でどんな作品が仕上がるのかは未知ですが、後悔のない形で終わりたいと思っています。お楽しみに!
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ