7月に行ったこと・決めたこと
・7/12(土)中間発表
・中間発表の反省会と今後の方向性決め
・今後の分岐点やエンディングについて
・夏休み中の活動について
前期の活動が今回で一区切りとなり、プロジェクトの活動もちょうど折り返し地点を迎えました。
振り返れば、本当にあっという間!!
途中でペースが落ちることもなく、半年間、全員が熱意をもって走り抜けました!みんな偉い🙌
今週は、夏休みに向けた日程調整などの準備を行いました。
さらに、中間発表の作品より規模を拡大するため、新たなエンディング案をいくつも出し、ついに方向性を確定!
より体験してくれえる人に考える余地を与えられるような作品になる予感です🫧✨
新しい仕掛けも作るので、楽しんでもらえる作品になるといいな💭
後期により良いスタートを切れるよう、夏休み期間も気を緩めずに、引き続き頑張っていきます🔥🔥
担当:かたつむり
中間発表会お疲れ様でしたー!!
今週は皆さんからいただいたフィードバックを元に、反省会からスタートです。
良かった点も改善点もたくさんありましたが、これらすべてを次の糧にするべく、小田切プロジェクト一同さらに精進していきます!
そして、中間発表会の熱気が冷めやらぬ中、早くも鳳祭に向けての準備がスタート!
夏休みが終わってから約1ヶ月半で鳳祭が来てしまうという恐ろしい事実を再確認しました😱
夏休み突入まで、残り1週間。
中間発表会が終わったばかりですが、のんびりしている暇なんてありません!
担当:チャック
ついに中間発表でした!ここ2週間はずっっっっっとプロジェクトのことをしていたので、無事に終わって少しホッとしています🫠
35組の皆さんに体験していただきました!お越しいただいた皆様、ありがとうございました🙌
発表の中で色々と反省点がありました。プログラムの予期せぬ停止、メンバー間のプロジェクトに対する認識の差、人が捌ききれないなどなど、アンケートを読まなくてもたくさんの反省点がありました。次の展示である鳳祭ではこれらの反省点を改善した状態で展示できるよう、夏休みの活動を進めていきます🔥
「センサをバレないように隠して」という無茶振りを私がしたので、メンバーが頑張って隠してくれました。その結果、「センサってどこにあったの?」という声を数件頂きました👏
ここでお答えしてしまうと鳳祭・最終発表のネタバレになってしまうので、次の展示の時はぜひセンサも探してみてください👀
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ
中間発表前最後の週
先週から始まっていた会場デザインに関する様々なことが本格的にスタート。自分もダンボールを切ったり、粘土をこねたりしていた
授業内の時間だけでなく授業と授業の間の時間や家にいる時間も使って、作業に取り掛かった。正直言うと、意外と楽しかった
また、金曜の5限には前日準備も行い、そのタイミングで机や椅子を移動させたり、センサの距離を再度確認したりした
中間発表に向けてやれることはやりきった
後はしっかり発表するだけ
自信を持って臨もう!!
担当:そえG
ついに7月!!中間発表がある7月!!
...ということで、そろそろ会場デザインにも取り掛かります💪
主にD班の映像担当以外とP班のハードウェア組がやってます!
←左の写真は4人がかりで編み編みしているところです笑笑
また、映像は書き出し時の設定で苦戦!
初めて16:9以外のものを書き出したためどうすればいいのかわからず、お昼休み突入!色々やってみた結果、見事判明👏
早く完成させて会場デザインの方に加わりたい!!ので頑張る🔥
P班ソフトウェア組はスマホのCSSを頑張ってる最中...
色々見所満載の私たちのプロジェクト、中間発表まであとちょっと!!
頑張ろう!!
担当:犬