6月に行ったこと・決めたこと
・鳳祭で出展します!
・P班の基盤完成✧₊
・プロジェクターを使って試験投影
・分岐前の映像、1つ目の分岐の完成✧₊
中間発表まであと1ヶ月…… やばい……
先輩からプロジェクターをお借りして、実際に投影&体験してもらいました!
センサーやアプリが正しく動いているのに加え、映像や音声もきちんと反映されているのを見ると中間までの完成ももう目前なのだと感じさせられますな
残る作業もこなしつつ迫った中間発表に向けて頑張りたい所存!力を合わせて、作品を作り上げるぞー!!!
担当:kana
ついにP班担当の基盤が完成しました👏👏
体験者が見るWebアプリ、プロジェクターで投影する際に使うUnity、そして体験者の行動を検知するセンサが連結して動くようになっています。写真は全データをまとめているスプレッドシートです。あとはD班が作成しているアニメーション動画と字幕を入れれば良さそうな感じ。ここまで長かったしすぐエラーになるし大変だった;;
D班は個人作業がメインとなっていましたが着々と進んでいます。アニメーションが次々に完成し、分岐前の映像はもう少しで完成しそうです。結構すごいのでぜひお楽しみに👀
中間発表まで時間がないので間に合うか不安でドキドキしています。もうちょっと強いメンタルを持ちたい💭
また、11月の鳳祭で出展しようと準備もしています。詳細決まり次第お知らせするのでお楽しみに!!
担当:ᐢ.ˬ.ᐢ
もう六月も半ば、4月以前の活動も入れると集まりが第20回目を迎えました!
さて、今週は要所要所かなり前進の様子👀 D班は今週個人作業が多めでしたが、イラストだったりシナリオだったり映像だったりが順調に完成に近づいております。P班はついに連結がうまくいって大歓喜🙌🥳
まだまだ各作業課題はありますが、一つ大きな山場を乗り越えたと言えるでしょう!他の講義の兼ね合いもあってかなりバタバタですが、着々と近づく中間発表に向けて頑張っていきます!
担当:me
6月が始まり、中間発表まであと1ヶ月ちょっととなりました。P班は「連結」、D班は「映像の完成」を目標に、それぞれ本格的に動き出しています。
今週は、ポスターの内容や構成について話し合いを行い、主担当と各項目の担当も無事に決まりました👏✨
D班では個人作業が中心で、最終目標の映像完成に向けてそれぞれが着実に作業を進めています。一方P班は、ソフト班とハード班の連結作業でトラブルが続き、バグ対応に苦戦しながらも少しずつ前進しています。
6月は準備の山場。ここから一気にペースを上げて、良い成果を目指していきます。
担当:MF