ハスハス通信

2年生 野菜の苗植え

 5月15日(水)5校時、2年生が、生活科で学校の畑に野菜の苗を植えました。キュウリやナスなど、自分で育てたい野菜の苗を選びました。これから、水やり等の世話をしながら、成長の様子を観察していきます。夏には、たくさんの野菜が収穫できるといいですね。

5年生 稲作についての出前授業

 5月15日(水)5校時、藤寄の遠藤 博 様から稲作についての出前授業をしていただきました。5年生は、毎年、遠藤様のご指導で田植えや稲刈りを中心とした米作りの体験活動を行っています。

 今日の座学に続いて、22日(水)に田植えを行う予定です。(天候により変更することがあります)遠藤様、ありがとうございました。

応援団結団式

 スローガン発表に引き続き、応援団結団式を行いました。

 赤組、白組の団長が決意の言葉を発表し、応援団の指揮でエールの交換をしました。当日は、白熱した応援合戦が繰り広げられることでしょう。

運動会スローガン発表

 5月15日(水)、児童朝会において、運動会のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「赤白あきらめず最後までやりぬこう!」です。

 18日(土)は、いよいよ運動会本番です。このスローガンのもと、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。

交通安全教室②

 3年生と5年生は、体育館で、自転車の乗り方について指導を受けました。自転車の点検、ヘルメットの重要性に関する実験や説明、実際に自転車に乗っての実技指導等、充実した内容でした。ご指導くださった警察官、指導員の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室①

 5月14日(火)、新発田警察署の署員の方と聖籠町交通安全指導員方から、安全な道路の横断の仕方や自転車の乗り方について、ご指導いただきました。

 保護者の方にも参加していただき、児童と一緒に交通ルール等について確認していただきました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

中学生と一緒のあいさつ運動

 5月14日(火)から聖籠中学校の生徒(本校の卒業生の皆さん)が来校し、運営委員会児童と一緒に、朝のあいさつ運動を行っています。

 「おはようございます」と、朝から元気いっぱいの声が児童玄関前に響いて、清々しい気持ちで1日をスタートすることができます。

 中学生の皆さん、ありがとうございます。

サツマイモの苗植え

 5月12日(日)、おやじの会の皆様のご指導で、サツマイモの苗を植えました。日曜日の早朝にも関わらず、たくさんの子どもたちと保護者の皆様が参加してくれました。このサツマイモは、秋に収穫し、11月の学習発表会の折に焼き芋にして振舞っていただけるそうです。楽しみですね。

なかよしウォークラリー

 チャレンジ課題の中には、「1・2年生だけで校歌を歌おう」というものもありました。1年生は、入学して間もないにも関わらず、しっかり歌詞を覚えて元気に歌っていました。すばらしい!

なかよしウォークラリー①

   5月1日(火)、なかよしウォークラリーを実施しました。

 当日は、少し肌寒い天候でしたが、子どもたちは元気いっぱい、様々なクイズやチャレンジ課題に取り組みながら、ファミリー班ごとにグラウンドや弁天潟風致公園内を歩きました。

不審者から身を守る(訓練)

 避難訓練の後、「不審者に声をかけられたら、どうしたらよいか」というテーマで、代表の高学年児童が役割演技を行い、警察官から指導していただきました。

いざという時には、『い・か・の・お・す・し』を実行することが大切なことを

全校で学びました。

避難訓練(不審者侵入に備えて)

 4月24日(水)、「職員玄関から宅配業者を装った不審者が侵入した」という想定で避難訓練を行いました。新発田警察署生活安全課と聖籠交番の警察官、スクールガードリーダーの方をお招きし、不審者に対する教職員の対応の方法や児童の避難の仕方等についてご指導をいただきました。

幼稚園、こども園の先生方による

1年生授業参観

 4月23日(火)、「架け橋カリキュラム」をもとにした園・小接続の推進の取組の一環として、幼稚園、こども園の先生方が来校し、新1年生の授業の様子を参観しました。園の先生方に見てもらおうと、手を挙げて自分の意見をはきはき発表したり、国語の教科書を上手に音読したりして、大活躍の1年生でした。

4/23(火)3年生リコーダー講習会

 3年生の音楽では、リコーダーの演奏を学習します。学習開始に合わせて、東京から外部講師(下中 拓哉 様 東京リコーダー協会 AULOS講師、リコーダー奏者、作編曲家)をお招きし、リコーダー講習会を実施しました。3年生の子どもたちは、目を輝かせて下中先生の範奏やお話に聴き入っていました。

PTA総会②

 PTA総会では、各専門部と各学年部の委員長より今年度の事業計画について、説明していただきました。今年1年、どうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会①

 4月19日(金)、学習参観に引き続き、PTA総会を行いました。

 今年度の役員として、PTA会長に小林 和歌子 様、副会長に神田 留美 様、

高澤 樹 様、吉川 香織 様、会計監査に宮本 正 様が選出、承認されました。

学習参観②

 今年度、転入してきた教職員は、多少緊張しつつも、張り切って授業を行っていました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に参観していただき、感謝申し上げます。

 学習参観①

 4月19日(金)、今年度第1回目の学習参観を行いました。新年度を迎え、どの学年、学級の子どもたちも意欲的に学習に臨んでいました。

1年生を迎える会②

 ファミリー班ごとに輪になって、蓮野小クイズを解いたり、ゲームをしたりしました。どの班も、仲良く楽しく活動することができました。

 この会は、6年生が中心となって計画、進行してくれました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

1年生を迎える会①

 4月17日(水)、蓮の実児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。

 1年生は、一人一人はきはきと自己紹介をしました。また、覚えたての校歌を元気な声で歌ってくれました。

ファミリー班顔合わせ①

 4月15日(月)、ファミリー班顔合わせを行いました。「ファミリー班」というのは、1年生から6年生まで各学年2~3人ずつで構成される縦割り班のことです。このファミリー班で校内清掃を行ったり、交流活動を行ったりしていきます。

ファミリー班顔合わせ②

 今年度最初のファミリー班活動では、班ごとに車座になって、自己紹介をしたり班のめあてを相談したりしました。どの班も6年生がリーダーになって、下級生に丁寧に説明しながら和やかに活動する様子が見られました。

令和6年度 始業式

 新任式に引き続き、前期の始業式を行いました。

 始業式の後、今年度から難聴障害学級が新設されたことを受けて、耳の不自由なお友達に対する理解や配慮に関する全体指導を行いました。

 蓮野小学校では、今年度は「インクルーシブ教育」に力を入れて教育活動に取り組んでいきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年度 新任式

 4月8日(月)、令和6年度の新任式を行いました。

 今年度、新たに8名の教職員が蓮野小学校に着任いたしました。

 「チーム蓮野小」の一員として、全力を挙げて子どもたちへの教育活動に邁進して参ります。ご支援、よろしくお願いいたします。