今日の浅間中学校 8月~9月
今日の浅間中学校 8月~9月
【2024年9月28日 浅岳祭2日目!「虹光」鮮やかな煌めきが!】
心を揺さぶられる合唱でした。審査員の先生からも「フレーズを大切にしていて素晴らしい」と講評をいただきました。閉祭式で賞状を獲得したクラスも、そうでないクラスも、鮮やかな煌めきを放つことができた浅岳祭でした。生徒会長さんも「最高の浅岳祭になった」と充実感を漂わせていました。本当に素晴らしい浅岳祭をありがとうございました!
【2024年9月27日 浅岳祭1日目!「虹光」鮮やかな煌めきを!】
雨も降らずに、浅岳祭1日目が無事終了しました。写真はステージバックとステージ発表の煌めき。どの部活、同好会も素晴らしかった!午後は、体育祭。場所の制限がある中、全校が楽しめる種目を探究してくれました!明日はいよいよ最終日。どんな煌めきがあるでしょうか。
【2024年9月26日 浅岳祭前日】
浅岳祭前日となりました。ポスターとイメージキャラクターの発案者の生徒さんに賞状が渡されました。すてきなポスターとキャラクターですね。そのあと、有志発表として、ダンスとバンドのコンサートが。「鮮やかな煌めき」のように素晴らしいステージでした。
最後の準備をし、前日は終了。いよいよ明日から、第52回浅岳祭のスタートです。
【2024年9月25日 浅岳祭に向け】
生徒会のみなさんの連日のがんばり!精一杯に盛り上げよう、楽しもうと「探究」しています。失敗を恐れずに、とことん追究してみてください。浅岳祭で発表する部活動のみなさんも追い込みをがんばっています。
【2024年9月24日 浅岳祭の練習】
27、28日に迫った第52回浅岳祭。浅岳祭に向け、楽しみながら練習も進んでいます。合唱では、学級・学年合唱を。全校レクでは、八の字跳びや借り人・借り物リレーを。声をかけ合いながら、練習をしていました。
【2024年9月20日 浅岳祭 ポスター掲示】
作成された浅岳祭のポスターが昇降口に掲示されています。大きなクジラが「虹光」に向かっていくイメージ。商店街や店舗等にも協力いただき、掲示してもらっています。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
【2024年9月19日 陸上部 新人大会 賞状伝達】
9月15日に行われました陸上の東北信新人大会の賞状伝達が行われました。1・2年生の活躍が多くありました。投げる・跳ぶ・走る。それぞれの種目に、これからもがんばってください!
【2024年9月18日 令和6年度 第4回 ランチミーティング】
今回は、保護者の皆さんとランチミーティング。12名の方が参加。お子さんのこと、家庭学習のこと、浅岳祭のことなどなど、和気あいあいとしたなかで、有意義な対話ができました。異学年の保護者さんとの対話もよかったようです。学校は「共創」するもの。ぜひ、今後も対話していきましょう。楽しい時間を、ありがとうございました!
【2024年9月17日 今日は中秋の名月】
校長室前にすすきが飾られました。満月の飾りも。今日は中秋の名月、十五夜です。月を愛でる風習って、いいですね。
【2024年9月14日 エストニア共和国 研修報告会】
佐久市ふるさと創生人材育成事業として実施された中学生海外研修の報告会が市役所で開かれました。浅間中生は4名参加。エストニア共和国での生活の様子や、感じたこと・考えたことを報告しました。貴重な体験になったようです。
【2024年9月12日 浅岳祭に向け】
浅岳祭の合唱コンクールで歌う各クラスのポスターを制作しました。クラス名と曲目、一人ひとりのメッセージが書かれています。制作を通しながら、気分も盛り上がりますね。
【2024年9月10日 増築工事が進んでいます】
大型の工事車両も入り、増築工事が進んでいます。残暑が厳しい中ですが、気をつけて工事をしてください。よろしくお願いします。
【2024年9月2日 避難訓練 考えながら】
防災の日の翌日、避難訓練が行われました。校舎増築工事に関わり、避難経路が変更になり、確認しながらの訓練でした。自分の命、大切な人の命を守るため、考えながら行動しました。
【2024年8月30日 浅間中体験生活 1年生】
夏休み明け1年生に体験生活した生徒さん。毎年この時期に来てくれます。あっという間の4日間でした。小学校からの友だちに加えて、新しい友だちもでき、楽しかったそうです。
【2024年8月26日 夏のフリーラーニングデーの実施】
浅間中学校では、長期休みの終盤、学校を開放して自分で学ぶ時間を設けています。この日も、20名ほどの生徒が参加。5名の大学生や保護者、地域の方などのボランティアさんのサポートのもと、自分の学びを進めました。
【2024年8月20日 全中開催!】
今年度の全中には、陸上部と柔道部が出場します。陸上は福井県で、柔道は佐久市で行われます。柔道会場では、準備から当日のサポート、片付けなどを生徒や先生方がお手伝いします。写真は畳を運び入れる準備の様子。様々なお手伝いをしっかりとしていた浅間中生です。
■2024年8月2日 非違行為防止研修を実施しました
佐久警察署のスクールサポーターの方を講師にお迎えし、教職員を対象とした非違行為防止研修を実施しました。交通法規を遵守し、飲酒運転を絶対にしないことを改めて確認することができました。PTA会長にもご参加いただきました。ありがとうございました。
■2024年8月1日 ミュージカルで大活躍
「キッズサーキットin佐久」において、ミュージカル「おとぎの国のアリス」が上演されました。浅間中生も何人も参加。素晴らしい歌と踊りで大活躍。大きな感動をうんだミュージカルでした!表現するって、創作するってすばらしい!