12/4
12月ミーティングを行いました。
この度、新部室をいただきました!!清掃を行い、机、デスク、PCなどを移動しました!!
基本的に機械班(設計)、電装(精密作業)、プログラム班はこちらで作業する予定です。
今年参加する大会で一番大きな大会であるWGC秋田大会も終了したので、1年生は3月に開催されるpicoEV大会のために機体を鋭意制作中です。
また、2年生3年生は来年の大会に向けてWGC2024で得たデータを基にアッパーカウルの製作、システムの調整、バッテリーの開発等に尽力します。
9/9
ソーラーカーを載せる台の修理が終わりました!!
8/9
秋田で行われたWGC秋田大会に参加してきました!!
詳しくは下記「WGC2024秋田大会」よりご覧ください!!
7/3
ソーラーパネルの発電量を確認!!
7/5
ソーラーパネルの配線穴を開け、配線を行いました!!
7/14
オープンキャンパスででも走行を行いました!!
見に来てくださった皆さまありがとうございます!!
6/15
白浜で行われた試走会を見学しに行きました!!
色々な技術や、工夫を聞くことができたので、これを車体に生かしたいと思います!!
5/24
新入生歓迎会が行われました!!
今年の新入生はかなり多いです!!ソーラーチームも安泰ですね!!
6/7
サイドカウル上のソーラーパネルの取り外しが完了しました!!
ねじボックス完成!!
3/3
PICO EV ECO Challengeに参加しました!!
機体名はFortoise M3(フォータス エムスリー)です!!
2/19
モーターの選定が終わらない
2/27
ほぼ完成したので廊下で少しの試走
異音がしたのですぐにストップ
2/28
picoEVの大会にオンライン参加する為に走行動画を撮りました!!
部活内の送別会を行いました!!