2024 秋田World Green Challenge ※右の写真はWGC運営様の写真を使用させていただいています。
2023 白浜ECO-CAR Challenge
2022 白浜ECO-CAR Challenge
私たちは大阪電気通信大学の自由工房で「Team Ku-On」という名で活動しています。
2018年に発足し、2021年よりソーラーカーを制作しているソーラーカー歴5年目になるチームです。
このプロジェクトでは、主に小型電気自動車やソーラーカーなどのエコカーを製作し、大会やレースに参加して入賞を目指しています。
主な参加大会はpico EV eco challenge、Ene-1 SUZUKA Challenge、白浜ECO CAR チャレンジ、そして秋田県で行われるWGCです。
小型電気自動車では人一人が収まるサイズの車両を製作し、Pico-EVやEne-1 SUZUKA Challengeなどの大会に参加します。
ソーラーカーでは、オーストラリアで開催されるブリジストンワールドソーラーチャレンジ(BWSC)に出場することを目標に、現在は国内のソーラーカーレースに参加しています。
どちらも自分たちで製作した車両にドライバーとして運転することができ、実際にレースに参加します。高速で走行する車両の迫力や音、レース中に感じる高揚感、爽快感など他の競技にはない独特の魅力があります。
また、ドライバーは勿論ですが、車体を整備するメンバーや戦略を考えるメンバーも重要です。チーム全員が協力して、やっと最高のパフォーマンスを発揮することできるため、みんなで目標を達成できた時の嬉しさ、面白さは計り知れません。
どちらも高い技術力やクリエイティブな発想が求められる競技であり、エコロジーな車両の普及や再生可能エネルギーの重要性を訴えるためにも注目されています。
大阪電気通信大学寝屋川キャンパスO号館ガレージにてお待ちしております!!
connect
Mail:oecu.kuon@gmail.com