「普通科」へ変更する場合の手順となります。
Step1~3の手順を確認してお手続きください。
対象:10月生で変更を希望する方
(4月生・7月生・1月生は対象外)
10月生専用の変更フォームからお申込みください。
期日までにお手続きいただけていない場合は、学費請求のご案内時に反映されていない場合がございます。
2025年度 機器手配特別費用
(VR機器のラインナップ)
・Meta Quest 3S(128GB) 0円(無償)
・Meta Quest 3S(256GB) 17,000円
・Meta Quest 3(512GB) 33,000円
Step1 フォームからお申込み
現在、普通科への変更は7月生のみ受付しております。10月生・1月生については改めてご案内いたします。
ただし、変更する際の条件がありますのでご注意ください。
また、所属期によってお申込み時期が異なります。
下記の変更希望のフォームからお申込みください。
期日までにお手続きいただけていない場合は、学費請求のご案内時に反映されていない場合がございます。
ご希望の方は必ず期日までに手続きを完了させてください。
Step2 同意誓約書の提出
フォームの申請された内容と学園の個人情報登録内容を確認し、本人確認が取れ次第、電子署名システム 【freeeサイン】 にて「必修授業の学び方変更同意書・申請書」をご登録アドレスにメール送信します。
同意誓約事項を必ずご確認いただき提出してください。
電子署名の期限はメールが届いて1週間です。1週間以内に入力・署名の手続きを行ってください。
※同意誓約書の提出が無いとお手続きは完了となりませんのでご注意ください。
電子署名システム【freeeサイン】について
※学園では電子署名システム【freeeサイン】を導入しています。
電子署名システム【freeeサイン】の特徴
ネット環境があれば、どこでも書類の提出が可能。(印刷、印鑑での押印、封入、郵送などの手間が不要となりました。)
書類提出に伴う郵送料のご負担がございません。
郵送によるタイムラグがなく、迅速にお手続きをしていただくことが可能です。
書類のクラウド管理によりセキュリティを強化し、より一層個人情報を厳格に管理することが可能です。
Step3 変更手続き完了
変更後の内容で学費請求いたします。
不備なく電子署名の提出まで行ったら手続きは完了です。
次年度の学費請求を変更後の請求額でご案内いたします。
学費請求書の ≪ ご請求内容 ≫ の上に変更手続き後の学び方が記載されています。
学費請求が手元に届いたら、変更後の内容になっているかご確認いただき納入期限までに学費をお振込みください。
学習の開始は、学費納入後、所属月以降から変更後の学び方で可能となります。
※変更手続き完了後に変更のキャンセルは承っておりません。変更手続き前に十分ご検討いただきお手続きください。