ネットコース(単位制・通信制課程)では高校卒業資格取得のための学習を行います。学習方法は、ネットを用いたオンライン授業です。場所や時間を問わずにネット学習が可能となり、全生徒が質の高い授業を受けることができます。
ネット学習の中に、「普通科」と「普通科ベーシック」の2種類の学び方があります。
このいずれかを選択して、基本1年間学習していきます。
毎年、次年度の学習開始前に学び方を変更することができ、変更を希望する方は手続きが必要です。
VR機器について
※「普通科」へ変更の方のみ
学び方を「普通科」に変更する方は、VR機器が必要となります。
現在、学園で提供しているVR機器は3種類です。お申込み時に選択していただきます。
VR機器の費用が発生する場合、次年度の学費請求と合わせて請求いたします。
機器手配特別費用
VR機器は、普通科を卒業される時に譲渡されます。
ただし、転学、退学、普通科ベーシックへ変更した場合は返却が必要となります。返却の際、費用の返金はありません。
2025年度 機器手配特別費用
・Meta Quest 3S(128GB) 0円(無償)
・Meta Quest 3S(256GB) 17,000円
・Meta Quest 3(512GB) 33,000円
※機器⼿配特別費用は、普通科におけるVR学習時に使⽤する機器の⼿配およびサポートに係る費⽤です。
変更時期について
所属期によって変更時期がことなります。変更は年1回です。
4月生 2025年度受付終了
次年度の学習開始前の12月~1月ごろにかけてご案内を予定しております。
適用は次年度学習開始からとなります。
7月生 2025年度受付終了
次年度の学習開始前の5月~6月ごろにかけてご案内を予定しております。
適用は次年度学習開始からとなります。
10月生 2025年度受付中
次年度の学習開始前の7月~8月にかけてご案内を予定しております。
適用は次年度学習開始からとなります。
1月生 2024年度受付終了
次年度の学習開始前の10月~11月ごろにかけてご案内を予定しております。
適用は次年度学習開始からとなります。