血液は心臓を出たのち、肺、血管を通って全身を巡り、再び血管を通って心臓に戻ってくる。また、心血管系は個体が協調して働くために、組織間の情報を伝達するホルモンなどを運搬する伝達経路としても働いている。複雑な心血管系を理解するためには、さまざまなアプローチからの取り組みのみならず、異なった手法を組み合わせたアプローチも必要である。
これまでの生理研究会では、心血管系の生理学、薬理学、分子生物学あるいはイメージングといった異なった領域の研究が紹介されてきた。しかし、単一の研究分野からのアプローチでは、複雑に絡み合った心血管系の調節機構を総体的に理解することは困難である。
これらの問題点を克服するために、さまざまな研究者が集い、議論する研究会を計画した。若手研究者に発表の場を与えるとともに、活発に発表している海外の研究者を加え、一層活気ある場を提供したい。
なお今回は、九州大で開催する。
今年度の開催は、COVID-19の感染拡大の状況を注視しつつ、以下のように実施します。
1. 原則、九州大学での face-to-face 開催を目指して、準備を進めます。
2. ただし、開催の約1カ月前に、face-to-face 開催が可能か検討し、状況が好ましくない場合には web 開催への変更を決定します。
3. face-to-face 開催の予定を続行する場合、開催の約1週間前にも再度検討し、状況が好ましくない場合には web 開催への変更を決定します。
4. 九州大学での face-to-face 開催となった場合、感染防止対策(入場時の手指消毒、マスクの着用、参加者に対し、発熱・咳・味覚異常等の異常がないこと、および感染者との濃厚接触がないこと等の確認、3密の回避、換気等)を徹底して実施します。高リスクが疑われる方、体調不良のある方は、参加をお断りする場合があります。また、懇親会は開催しません。
5. 九州大学での face-to-face 開催となった場合にも、所属機関による自粛要請等により現地参加を避けたい方、九州大学での出席がかなわない方のために、web 参加が可能となるようにいたします。web参加の場合でも、web会議のID、PWを受信するために、事前参加登録が必要です。
6. 事前に参加登録していただいた方にのみ、web会議のID、PWをお送りし、closedの会として実施します(「TO ALL THE PARTICIPANTS」のページ参照)。
不明な点がありましたら、所内対応者の西田基宏 (nishida(at)nips.ac.jp) 又は、事務局shin2020@nips.ac.jpまで、お問い合わせください。
Oct. 2 Open HP
Nov. 20 We have been decided to hold this meeting online only. All participants must apply form [TO ALL THE PARTICIPANTSP] .)
Nov. 20 Submission of presentation title : Closed
Dec. 7 We posted the program.
Dec. 11 Registration : Closed
Dec. 15 We posted the abstract. Please download from [Abstract] page. PW is required to open the file.
Dec. 28 Thank you very much for your cooperation in NIPS international meeting on cardiovascular physiology 2020
Jan. 4 We posted some photos. See [PHOTOS]
(Fukuoka University)
(Kyushu University)
(University of Malaya)
(Inje University)
(Inje University)
(Dongguk University)
(Mahidol University)
(Korea University)
(Ritsumeikan University)
(Osaka University)
(Shinshu university)
(RIKEN)
(Shiga University of Medical Science )
(Akita University )
(Laval University)
(Niigata University)
(Toho University )
(Gakushuin University)
Tel: 092-642-6556
E-mail: nishida(at)nips.ac.jp