Publications

❖ 研究所紀要『博物館教育学研究』投稿要領

   a. 学会でおこなうような「通常査読」

   b. 掲載の可否を判定するのではなく、掲載できるように修正を提案する「アドバイス査読」 

・ただし「アドバイス査読」の場合は、投稿者と査読者の合意ができた後に、匿名のもう一人の査読者を加えて2名による「通常査読」に移行します。

・また「アドバイス査読」を選んでも、アドバイス者と投稿者の意見が合わない場合は、その段階で「通常査読」に移行することもできます。その場合は、新たな匿名の2名による査読となります。

      詳しくは、下記の「日本博物館教育研究所紀要『博物館教育学研究』投稿規定ならびに査読要領」を参照してください。


❖ Institute's Bulletin "Research on Museum Education" Submission Guidelines

a. "Regular peer review," as is done at academic conferences

b. "Advising peer review," which does not determine whether a manuscript can be published or not, but suggests revisions so that it can be published.

However, even if you choose "advisory peer review," if you disagree with the advisor, you can move to "regular peer review.

  For more details, please refer to the following "Rules for Submission and Peer Review of the Studies in Museum Education".

下記の三つの規定等を一つのファイルでダウンロードできます。右端のGoogleドライブアイコンがついた論文の画像をクリックして、すると、論文画面がでますので、その画面の上部の[開く]か、右上の印刷アイコンをクリックして印刷画面にしてから、PCならば下線付下矢印、スマホであれば右下の…をクリックするとダウンロードできます。

日本博物館教育研究所紀要『博物館教育学研究』投稿規定ならびに査読要領」

『博物館教育学研究』執筆要領」

倫理基準および論文不正について」

論文受付・査読ルール・執筆要領・論文倫理不正.pdf
論文テンプレート.docx

「論文テンプレート」をご利用ください(Word文書)

テンプレート.docx

《刊行紀要一覧》

掲載は、(事例)のようになりますので参考にしてください。右端のアイコンからはフォーマットのテンプレートをダウンロードできますのでご利用ください。

20210215_小笠原喜康:近代博物館における啓蒙思想の役割再考.pdf

(事例)論文番号:Page【論文種別】発行期日

            著者名『論文題名』英文題名


No. xx: Page【論文種別】発行期日

小笠原喜康『近代博物館における啓蒙思想の役割再考ー デカルトとカントの啓蒙思想に還って ー』

OGASAWARA, H., "Reconsidering the Role of Enlightenment Thought in Modern Museums: Returning to the Enlightenment Thought of Descartes and Kant"

紀要1号・教育実践研究報告_山本洋子.pdf

No. 1: 1 - 8【教育実践研究報告】2021.05.10

山本洋子「名古屋市科学館の現状と展望ーボランティア活動からみえるもののむこうー」

YAMAMOTO, Y., Current Status and Future Prospects of the Nagoya City Science Museum: Beyond what we see from volunteer activities

紀要2号・教育理論研究論文_八田友和.pdf

No. 2: 1 - 8【教育理論研究論文】2021.05.26

八田友和「探究的な問い(Why)を組み込んだ博学連携授業モデルの開発-「問いの性質」と「学芸員の専門的知識」に着目して-

Development of a Collaborative Museum-School Teaching Model Incorporating Exploratory Questions (Why): Focusing on the "Nature of Questions" and "Curatorial Expertise

紀要3号・教育実践研究報告_横山千晶.pdf

No. 3: 1-16【教育実践研究報告】2021.08.06

横山千晶「わくわく博物館体験 ‘20 実践報告―「さわらなくても楽しい」ゲーム型展示の工夫―

Exciting Museum Experience '20 Practice Report:"Fun without touching" game-type exhibits, etc.