Info. Exchange

◇このページは、みなさんが情報を交換する場所です。交換の方法は、二つです。

1.『博物館教育実践情報』(このページの下)に原稿を載せる。内容は、展示やワークショップの実践報告、作成した教材の紹介、

    どこかの博物館の訪問報告などなどです。

2. 所員自由に企画した講座や集会などの研究情報の案内です。

掲載したい情報は、 jilim_office@mel2015.com  にメールで原稿を送ってください。書式は自由です。事務局で整えます。

◇ 各記事の前にある文書のアイコン( 三角のGoogle Driveアイコン)をクリックします。すると、情報画面がでますので、その画面の上部の[開く]か、右上の印刷アイコンをクリックして印刷画面にしてから、PCならば下線付下矢印、スマホであれば右下の…をクリックするとダウンロードできます。

◇◇◇ 研究所企画情報 ◇◇◇

231111_かわはく訪問報告.pdf
231111_かわはく資料.pdf

2023/11/26 「行ってみよう・観てみようMuseum 第2回 埼玉県立川の博物館(かわはく)」の訪問報告と資料

230616ナッジとしてのトイレ.pptx

2023/10/20  日本博物館教育研究所(JILIM)企画    若手研究者の研究紹介 第1弾  発表パワポ

「子ども連れ」×「社会」の分断を解消する「ナッジ」としてのトイレ

日   時:2023年10月20日(金)19:00〜21:00

研究紹介者:内海美由紀

231111_第2回Museum訪問.pdf

2023/09/24  行ってみよう・観てみようMuseum 第2回 埼玉県立川の博物館(かわはく)訪問    

訪 問 館:埼玉県立川の博物館(かわはく) https://www.river-museum.jp/

所 在 地:〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39 048-581-7333   アクセス 東武東上線鉢形駅から徒歩15分

訪 問 日:2023年11月11日(土)12:00〜

紹 介 者:小川義和      

2023/07/29  JILIM研究企画:ウポポイの教材紹介(2023年7月29日(土)18:00から19:30)資料

          笹木一義 (2022) 「国立アイヌ民族博物館の教育普及ツール開発 I:着物のぬりえワークシート」

                         国立アイヌ民族博物館研究紀要, 2022 巻 (2022) 1 号,  p. 80-101 

                               次ぎのURLからダウンロードしてください。   https://doi.org/10.57545/namjournal.5

230422_JILIM新企画.pdf

 2023/04/22  日本博物館教育研究所(JILIM)新企画  「行ってみよう・観てみようMuseum」

訪問館:さいたま市立漫画会館 https://www.city.saitama.jp/004/005/002/003/001/

所在地:〒331-0805 埼玉県さいたま市北区盆栽町150番地

       アクセス 東武野田線(東武アーバンパークライン)大宮公園駅から徒歩5分

       JR宇都宮線土呂駅東口から徒歩15分所在地  

訪問日:2023年4月22日(土)13:00〜

紹介者:石田留美子

221124_SAOTOME.pdf
221124_AOKI.pdf

2022/11/24  第5回 JILIM_PUB「深読み! ICOMの新たな「ミュージアム」定義」開催

発表スライド1:五月女賢司(大阪国際大学) “ICOMの「ミュージアム」の現在地”

発表スライド2:青木加苗(和歌山県立近代美術館) “日本の博物館は「ミュージアム」になれるか”

220618_横山:わくわく博物館体験と古墳づくりゲーム 改.pptx
220618_横山:teachersguide2021.pdf
220618_横山:古墳ガイド紙芝居の紹介(かみ博だより).pdf

2022/06/18  第4回 JILIM_PUB「論文の著者を囲んで」開催

横山千晶「わくわく博物館体験 ‘20 実践報告―「さわらなくても楽しい」ゲーム型展示の工夫―」

発表用スライド「220618_横山:わくわく博物館体験と古墳づくりゲーム 改」

発表資料 1「220618_横山:teachersguide2021」

発表資料 2「220618_横山:古墳ガイド紙芝居の紹介(かみ博だより)」

◇◇ 所員研究企画案内 ◇◇◇

残念な博物館7.pdf

2024/03/05 鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・7

残念な博物館6.pdf

2024/02/27 鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・6」        

藤田寿伸:イタリア研究調査報告.pdf

2024/02/26 藤田寿伸所員報告「2024年2月 イタリア研究調査報告」

モノとの対話:11.pdf

2024/01/21 小笠原喜康所員企画「「モノとの対話:11 C・メッツの映画連辞論からの展示解釈論」 

モノとの対話:10.pdf

2023/12/29 小笠原喜康所員企画「「モノとの対話:10 映像と言語ー感じる・みつける・考える」

モノとの対話:9.pdf

2023/12/06 小笠原喜康所員企画「モノとの対話:9 ミーム・プールとしての博物館 2ー通奏低音としてのミーム」

残念な博物館5.pdf

2023/09/20  鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・5」

モノとの対話:8.pdf

2023/11/07 小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:8 ミーム・プールとしての博物館ー認識における心からモノへ」

残念な博物館4.pdf

2023/09/20  鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・ 4

残念な博物館3.pdf

2023/09/20  鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・ 3

残念な博物館(仮)・2.pdf

2023/09/06  鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・ 2

残念な博物館(仮)・1.pdf

2023/07/31  鬼頭孝佳所員企画「残念な博物館図鑑(仮)・1」

モノとの対話:7.pdf

2023/07/28  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:7〈モノ〉の力―進化遺伝子から社会遺伝子まで」

博教基礎論講座 6講.pdf

2023/07/17  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:6  コトバのモノ化 2ー可愛そうなラベルを救う方策

モノとの対話:5.pdf

2023/06/30  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:5  コトバのモノ化ー可愛そうなラベルたち

モノとの対話:4.pdf

2023/06/13  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:4  博物館は不完全な観賞の場かもしれない 」

モノとの対話:3. 記号としての展示pdf.pdf

2023/04/29  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:3 記号としての展示

モノとの対話:0&1.pdf
モノとの対話:2.pdf

2023/04/05  小笠原喜康研究員企画「モノとの対話:はじめに・1  」と「モノとの対話2」

                        ◇ はじめに・1   Chat GPTにきいてみたーモノが私に語りかける


                        ◇ 2   博物館からモノをもちだすー光太郎の《手》がムンズと私をつかまえた       

土井進『仏教教育学と教育博物館の研究』紹介.pdf

2022/12/12   所員刊行図書紹介

土井進著『仏教教育学と教育博物館の研究―唐澤富太郎の教育学研究に学ぶ』

220520 JILIM 発表 山本洋子本.pptx

2022/05/20  第3回 JILIM_PUB「論文の著者を囲んで」発表用パワーポイント「0520  JLIM発表スライド(山本洋子)」

                       山本洋子名古屋市科学館の現状と展望ーボランティア活動からみえるもののむこうー

0312 JLIM発表スライド(八田友和).pptx

2022/03/12  第2回 JILIM_PUB「論文の著者を囲んで」発表用パワーポイント「0312  JLIM発表スライド(八田友和)」

                       八田友和「探究的な問い(Why)を組み込んだ博学連携授業モデルの開発-「問いの性質」と「学芸員の専門的知識」に着目して-」

博教基礎論講座 6講.pdf

2021/08/08  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第6

                       日本における直観教授論の問いなおし 4 ―分析的直観から総合的直観へ(3)  

                     「モノにふれて学ぶ」の意味の問いなおしー個人的主観から共同的主観へ 

発信する博物館トークイベント.pdf

2021/08/08  株式会社 ジダイ社・日本博物館教育研究所 共催

                     「発信する博物館~社会に働きかける博物館をめざして~」トークイベントのご案内

博教基礎論講座 5講.pdf

2021/06/30  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第講  

                       日本における直観教授論の問いなおし 3 ―分析的直観から総合的直観へ(2)   総合的直観へ

博物館教育基礎論講座 4.pdf

2021/06/16  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第講  

                       日本における直観教授論の問いなおし 2  ―分析的直観から総合的直観へ(1)   ペスタロッチの直観

博教基礎論講座 3講.pdf

2021/05/29  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第講  

                       日本における直観教授論の問いなおし 1

博教基礎論講座 2講.pdf

2021/05/12  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第2講  

                      この講座の中心的テーマとスタンス

博教基礎論講座 1講.pdf

2021/04/25  小笠原喜康研究員企画「博物館教育基礎論講座」第1講 

                       この講義のスタンス

210309_山本洋子_日本学術会議シンポジ_ム_修正230112.pdf
English Ver. Online Public Symposium Report.pdf
French Ver. Online Public Symposium Report.pdf

2021/03/09 山本洋子研究員報告

     日本学術会議他主催・オンライン公開シンポジウム「今後の博物館制度を考える〜博物館法改正を見据えて〜

     日本語 ver. 

     英語 ver.    

     フランス語 ver.