Search this site
Embedded Files
よくあるご質問
  • ホーム
  • MeDaCa PROサービスについて
    • Q セキュリティは大丈夫ですか?
    • Q 必要な設備を教えてください。
    • Q 患者さんとの連携にあたり、患者さんサイドのなりすましが心配です。
  • 新規登録お申込について
    • Q 登録に必要な手続き(書類)を教えてください。
    • Q 診療所開設届を提出したくないのですが。
    • Q 自院の医療機関が検索しても出てきません。
    • Q 新規登録お申込みをしたけれど、お申込み完了メールが届きません。
  • 利用方法について
    • Q 【患者さんと繋がる】患者さんと連携するためには?
    • Q 【患者さんと繋がる】患者さんの診察券登録を承認する方法は?
    • Q 【患者さんと繋がる】間違った情報のまま連携申請を承認してしまった。
    • Q【患者さんと繋がる】すでに連携中の患者さんから、新しく連携申請が届いている。
    • Q 【メッセージ】患者さんからもメッセージを受け取ることはできますか?
    • Q 【データの送付】電子カルテから患者さんのMeDaCaへ直接データを送付することはできますか?
    • Q 【データの送付】送付できるデータのフォーマットは?
    • Q 【データの送付】紙カルテでも患者さんのMeDaCaにデータを送ることはできますか?
    • Q【メール通知】メール通知の設定は出来ますか?
  • MeDaCa PROのID/パスワードについて
    • Q 【管理者ID】と【スタッフID】は、どう使い分けるのでしょうか?
    • Q 【管理者ID】管理者IDを忘れました。
    • Q 【管理者ID】パスワードを忘れました。
    • Q 【管理者ID】パスワードを変更したい。
    • Q 【スタッフID】スタッフIDを忘れました。
    • Q 【スタッフID】スタッフIDを変更したい。
    • Q 【スタッフID】パスワードを忘れました。
    • Q 【スタッフID】パスワードを変更したい。
    • Q 【スタッフID】スタッフは一人ひとりアカウント登録をしないといけないですか?
  • 不具合について
    • Q 【新規登録お申し込み】利用規約・プライバシーポリシーの同意ボタンが有効にならない。
    • Q【ビデオ通話】通話が繋がった後、画面が真っ黒になり音声も聞こえない。
  • グラフ表示について
    • 【グラフ表示】どこから閲覧できますか?
    • 【グラフ表示】どのような検査項目がグラフ表示されますか?
  • 疾患リスクシミュレーションについて
    • Q【FIB-4 index】ボタンが活性化されません。
  • ヘルスケアデータ共有について
    • 【ヘルスケアデータ】患者さんのヘルスケアデータを閲覧したい
  • Newsに関連したご案内
    • 2024年 追加機能について
よくあるご質問

Q【メール通知】メール通知の設定は出来ますか?

MeDaCa PROから届くメール通知のオン/オフを機能ごとに設定できます。 

【設定場所】

  MeDaCa PROトップ画面右上 ハンバーガーメニュー(三本線) 

  > 設定

  > 通知設定


【各通知メール】

  •  連携承認リクエスト(管理者のみ) 

  •  データの送信 

  •  データの受信 

  •  検査会社からの新着データ(管理者のみ) 


なお、すべてOFFに設定した場合でも、MeDaCa PRO事務局からのお知らせを含む上記以外のメールは送信されます。

● 連携承認リクエスト(管理者のみ)

診察券連携の承認に関する通知。

  • 患者様から連携申請が入った場合

  • 連携申請がキャンセルされた場合  等

● データの送信 

データの送信リクエストに関する通知。

  • 患者様がリクエストを承認(検査結果を受け取った)場合

  • 患者様がリクエストを却下(検査結果を受け取らなかった)場合    等

● データの受信 

データの受信リクエストに関する通知。

  • 患者様がリクエストを承認(患者様保有のデータを医療機関が閲覧することに対して許可した)場合

  • 患者様がリクエストを却下(医療機関の閲覧を拒否した)場合    等

● 検査会社からの新着データ(管理者のみ)

検査会社からの新着データ到着の通知

  • 検査会社から新しい検査結果が届いた場合  等

Report abuse
Report abuse