まもりすくんへのお問い合わせ
生きるためのエンディングノート作成講座
「ひの大人の教室」 開催決定!
第1期2025年後期予約受付中 10月~3月毎月第4日曜日13:30~ ひの市民活動支援センターにて どの地域の方でも、何歳でも、どなたでも参加可能
生きるためのエンディングノート作成講座
「昭島大人の教室」募集中!
2025前期第6期生 10月~3月毎月第2火曜日13:30~武蔵野会館 どなたでも参加可能
生きるためのエンディングノートはここが違う!
【緊急時用】急に倒れてもこのエンディングノートがあれば、すぐに対応できる。
離れて暮らす家族は全部を把握できない。本人が書いた記録はとても役立つ。3冊必要。
個別開催 生きるためのエンディングノート講座
●老人会・自治会・施設・友人同士など 要相談
講師交通費+(教材費エンディングノート3冊セット2,000円)
●個別マンツーマン講座 1時間3,000円
講師交通費+(教材費エンディングノート3冊セット2,000円)
講座(実績)
2021年度(R3)
昭島市介護福祉課主催 エンディングノート書き方セミナー 参加者:39名
2022年度(R4)
訪問看護は~とふる多摩センター主催あたご終活塾主催 エンディングノートセミナー 参加者:14名
草の根シンクタンク昭島主催 エンディングノート書き方セミナー 参加者:15名
エコール・ド・ソンテネール主催 おひとりさま問題を考える勉強会 参加者:5名
2023年度(R5)
エコール・ド・ソンテネール主催 エンディングノート勉強会 参加者:5名
宝泉寺の寺子屋 参加者:21名
昭島市公民館主催 草の根シンクタンク昭島協賛 終活勉強会 参加者:約30名
あきしま大人の学校(毎月1回)参加者:のべ52名
はちおうじ大人の学校(毎月1回)参加者:のべ43名
昭島市介護福祉課主催 エンディングノート書き方講座 参加者:35名
八王子市市民活動支援センター主催 アクティブ市民塾「生きるためのエンディングノート講座」 参加者:20名
2024年度(R6)
松戸市NPO法人CoCoT主催「生きるためのエンディングノート講座」参加者:6名
訪問看護は~とふる多摩センター主催あたご終活塾 参加者:のべ51名
エンディングノート講座 後援みつい台自治会 参加者:のべ24名
あきしま大人の学校(毎月1回)参加者:のべ61名
はちおうじ大人の学校(毎月1回)参加者:のべ135名
緊急時に「遠くの子どもに連絡しても意味がない」というのは、「すぐに来れないので は意味がない」という意味で用いましたが、
誤解が生ずる可能性があるとの指摘があり、「遠くの子どもを緊急連絡先の一番目にす る必要はありません」と変更させていただきます。
(よみっこ編集部)