Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
久米島町立大岳小学校
ホーム
学校紹介
お知らせ
図書便り
学校給食献立
学校便り
令和6年度 学校便り
令和5年度 学校便り
学校行事
令和7年 学校行事
令和7年度就任式・始業式【2~6年】
令和7年度入学式【1~6年】
鯉のぼり掲揚
1年生を迎える会&春の遠足
在来馬体験
心肺蘇生講習会
平和集会
1学期終業式
令和6年 学校行事
就任式・始業式【2~6年】
ドッキドキの入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
縦割り班結成式
全国学力学習状況調査
学校たんけん【1・2年】
読み聞かせスタート
1年生をむかえる会&春の遠足
かいこと仲良し【1・2年】
体力テストのお手伝い
町たんけん【2年】
町たんけん②【2年】
だるま山で生き物探し【3年】
ゴミはどこへ【4年】
エビ養殖場見学【3年】
町たんけん③【2年】
図書委員読み聞かせ
じゃがいも植え【2・6年】
研究授業【5年】
美崎小学校との交流【2年】
やちむん見学【4年】
博物館見学【3年】
歯磨き指導【低学年】
平和集会と紙芝居の読み聞かせ
町の様子【3年】
浄水場・ダム見学【4年】
研究授業【2年】
初プール【1~4年】
臨海学校【5・6年】
七夕親子レク【2年】
スーパー見学【3年】
1学期終業式
親子レク【3年】
2学期の始業式
朝のダッシュチャレンジ!
授業参観
童話お話大会
シークワーサージュース作り
火災避難訓練
久米島の久米仙工場見学【3年】
研究授業【4年】
クラブ見学【3年】
スペシャル読み聞かせ
久米島町童話お話大会
町民運動会
校内長縄大会
二分の一成人式
小体連陸上大会
消防署見学【3年】
西銘老人会による芋植え【1・2年】
ホタル館による川遊び【1・2年】
牛の競り【1・2年】
虫の住処づくりと虫取り【2年】
親子レク【6年】
研究授業【6年】
PTA作業【運動場中心】
ハロウィンおもちゃフェスティバル【1・2年】
運動会
動物ふれあい体験【1・2年】
たまえねぎの種植え【1・2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
俳句教室【1~4年】
秋みつけ【1・2年】
研究授業【1年】
音読劇と鑑賞会【2年】
久米島交番見学【3年】
美崎小とティーボール対決【1・2年】
ワクワクワーク【4~6年】
研究授業【3年】
情報モラルについて【1・2年】
校内マラソン大会
お仕事インタビュー①【2年】
お仕事インタビュー②【2年】
芋掘り【1・2年】
2学期終業式
久米島小との交流会、ほんのもり見学【1・2年】
3学期始業式
校内書き初め会
赤い羽根募金贈呈式
読み聞かせ(松川先生)【1~4年】
学習発表会
なかさと交流会【6年】
授業参観日(たこあげ)【1・2年】
委員会引き継ぎ式
花見【2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
令和5年 学校行事
令和5年度就任式・始業式【2~6年】
笑顔いっぱい入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
初めての給食・お掃除【1年】
1年生をむかえる会&春の遠足
5月のあいさつ運動【3~4年】
体育コーディネーター【3~4年】
救急救命講座【職員】
朝の読み聞かせ
授業参観日【1~6年】
救急救命講座【3~4年】
新体力テスト【1~6年】
生活科「町たんけん」【2年】
クラブ活動(馬クラブ)【4~6年】
水泳学習【3~4年】
避難訓練事前学習【みんなの3組】
ごみ処理場見学【4年】
不審者避難訓練
エネルギー発電学習会【4年】
日々の学校生活の様子【1~5年】
歯みがき指導【1~4年】
やさいしゅうかく!【2年】
第2回エネルギー教室【4年】
平和集会【1~6年】
自転車安全教室【1~6年】
総合学習(SDGs)【3~4年】
具志川浄水場と下水道施設見学【4年】
海流ゴミの清掃活動【4年】
第3回エネルギー教室【4年】
牛の競り見学【3・4年】
2学期始業式【1~6年】
運動会練習【1~6年】
PTA作業【PTA・職員】
令和5年度運動会【1~6年】
校内童話・お話大会【1~6年】
避難訓練(火災)【1~6年】
運動会パート2【1~6年】
ユイマール館見学【4年】
SP読み聞かせの日(読書月間)【1~6年・職員】
久米島学校音楽コンサート【1~6年】
第4回エネルギー教室【4年】
合同学級会【3・4年】
久米仙工場見学【3年】
避難訓練(地震・津波)【1~6年・職員】
秋の生き物探し【3・4年】
演劇鑑賞会【1~6年】
食育教室【1・4・6年】
環境教育プログラム【3・4年】
冬の生き物観察【3・4年】
わくわくワーク【3~6年】
書初め会【1~6年】
アンガーマネジメント教室【3・4年】
新児童会役員認定式【1~6年】
漢字検定【1~6年】
班別運動(班別マラソン)【1~6年】
委員会引き継ぎ式【3~6年】
きれいな学校大作戦【1~6年】
LGBT講演会【4~6年】
久米島空港の消防施設見学【1・2年】
異文化を学ぼう【4年】
校内マラソン大会【1~6年】
2分の1成人式【4年】
ホワイトデー演奏会【3・4年】
卒業式【6年】
修了式・離任式【1~5年】
久米島町立大岳小学校
ホーム
学校紹介
お知らせ
図書便り
学校給食献立
学校便り
令和6年度 学校便り
令和5年度 学校便り
学校行事
令和7年 学校行事
令和7年度就任式・始業式【2~6年】
令和7年度入学式【1~6年】
鯉のぼり掲揚
1年生を迎える会&春の遠足
在来馬体験
心肺蘇生講習会
平和集会
1学期終業式
令和6年 学校行事
就任式・始業式【2~6年】
ドッキドキの入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
縦割り班結成式
全国学力学習状況調査
学校たんけん【1・2年】
読み聞かせスタート
1年生をむかえる会&春の遠足
かいこと仲良し【1・2年】
体力テストのお手伝い
町たんけん【2年】
町たんけん②【2年】
だるま山で生き物探し【3年】
ゴミはどこへ【4年】
エビ養殖場見学【3年】
町たんけん③【2年】
図書委員読み聞かせ
じゃがいも植え【2・6年】
研究授業【5年】
美崎小学校との交流【2年】
やちむん見学【4年】
博物館見学【3年】
歯磨き指導【低学年】
平和集会と紙芝居の読み聞かせ
町の様子【3年】
浄水場・ダム見学【4年】
研究授業【2年】
初プール【1~4年】
臨海学校【5・6年】
七夕親子レク【2年】
スーパー見学【3年】
1学期終業式
親子レク【3年】
2学期の始業式
朝のダッシュチャレンジ!
授業参観
童話お話大会
シークワーサージュース作り
火災避難訓練
久米島の久米仙工場見学【3年】
研究授業【4年】
クラブ見学【3年】
スペシャル読み聞かせ
久米島町童話お話大会
町民運動会
校内長縄大会
二分の一成人式
小体連陸上大会
消防署見学【3年】
西銘老人会による芋植え【1・2年】
ホタル館による川遊び【1・2年】
牛の競り【1・2年】
虫の住処づくりと虫取り【2年】
親子レク【6年】
研究授業【6年】
PTA作業【運動場中心】
ハロウィンおもちゃフェスティバル【1・2年】
運動会
動物ふれあい体験【1・2年】
たまえねぎの種植え【1・2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
俳句教室【1~4年】
秋みつけ【1・2年】
研究授業【1年】
音読劇と鑑賞会【2年】
久米島交番見学【3年】
美崎小とティーボール対決【1・2年】
ワクワクワーク【4~6年】
研究授業【3年】
情報モラルについて【1・2年】
校内マラソン大会
お仕事インタビュー①【2年】
お仕事インタビュー②【2年】
芋掘り【1・2年】
2学期終業式
久米島小との交流会、ほんのもり見学【1・2年】
3学期始業式
校内書き初め会
赤い羽根募金贈呈式
読み聞かせ(松川先生)【1~4年】
学習発表会
なかさと交流会【6年】
授業参観日(たこあげ)【1・2年】
委員会引き継ぎ式
花見【2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
令和5年 学校行事
令和5年度就任式・始業式【2~6年】
笑顔いっぱい入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
初めての給食・お掃除【1年】
1年生をむかえる会&春の遠足
5月のあいさつ運動【3~4年】
体育コーディネーター【3~4年】
救急救命講座【職員】
朝の読み聞かせ
授業参観日【1~6年】
救急救命講座【3~4年】
新体力テスト【1~6年】
生活科「町たんけん」【2年】
クラブ活動(馬クラブ)【4~6年】
水泳学習【3~4年】
避難訓練事前学習【みんなの3組】
ごみ処理場見学【4年】
不審者避難訓練
エネルギー発電学習会【4年】
日々の学校生活の様子【1~5年】
歯みがき指導【1~4年】
やさいしゅうかく!【2年】
第2回エネルギー教室【4年】
平和集会【1~6年】
自転車安全教室【1~6年】
総合学習(SDGs)【3~4年】
具志川浄水場と下水道施設見学【4年】
海流ゴミの清掃活動【4年】
第3回エネルギー教室【4年】
牛の競り見学【3・4年】
2学期始業式【1~6年】
運動会練習【1~6年】
PTA作業【PTA・職員】
令和5年度運動会【1~6年】
校内童話・お話大会【1~6年】
避難訓練(火災)【1~6年】
運動会パート2【1~6年】
ユイマール館見学【4年】
SP読み聞かせの日(読書月間)【1~6年・職員】
久米島学校音楽コンサート【1~6年】
第4回エネルギー教室【4年】
合同学級会【3・4年】
久米仙工場見学【3年】
避難訓練(地震・津波)【1~6年・職員】
秋の生き物探し【3・4年】
演劇鑑賞会【1~6年】
食育教室【1・4・6年】
環境教育プログラム【3・4年】
冬の生き物観察【3・4年】
わくわくワーク【3~6年】
書初め会【1~6年】
アンガーマネジメント教室【3・4年】
新児童会役員認定式【1~6年】
漢字検定【1~6年】
班別運動(班別マラソン)【1~6年】
委員会引き継ぎ式【3~6年】
きれいな学校大作戦【1~6年】
LGBT講演会【4~6年】
久米島空港の消防施設見学【1・2年】
異文化を学ぼう【4年】
校内マラソン大会【1~6年】
2分の1成人式【4年】
ホワイトデー演奏会【3・4年】
卒業式【6年】
修了式・離任式【1~5年】
More
ホーム
学校紹介
お知らせ
図書便り
学校給食献立
学校便り
令和6年度 学校便り
令和5年度 学校便り
学校行事
令和7年 学校行事
令和7年度就任式・始業式【2~6年】
令和7年度入学式【1~6年】
鯉のぼり掲揚
1年生を迎える会&春の遠足
在来馬体験
心肺蘇生講習会
平和集会
1学期終業式
令和6年 学校行事
就任式・始業式【2~6年】
ドッキドキの入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
縦割り班結成式
全国学力学習状況調査
学校たんけん【1・2年】
読み聞かせスタート
1年生をむかえる会&春の遠足
かいこと仲良し【1・2年】
体力テストのお手伝い
町たんけん【2年】
町たんけん②【2年】
だるま山で生き物探し【3年】
ゴミはどこへ【4年】
エビ養殖場見学【3年】
町たんけん③【2年】
図書委員読み聞かせ
じゃがいも植え【2・6年】
研究授業【5年】
美崎小学校との交流【2年】
やちむん見学【4年】
博物館見学【3年】
歯磨き指導【低学年】
平和集会と紙芝居の読み聞かせ
町の様子【3年】
浄水場・ダム見学【4年】
研究授業【2年】
初プール【1~4年】
臨海学校【5・6年】
七夕親子レク【2年】
スーパー見学【3年】
1学期終業式
親子レク【3年】
2学期の始業式
朝のダッシュチャレンジ!
授業参観
童話お話大会
シークワーサージュース作り
火災避難訓練
久米島の久米仙工場見学【3年】
研究授業【4年】
クラブ見学【3年】
スペシャル読み聞かせ
久米島町童話お話大会
町民運動会
校内長縄大会
二分の一成人式
小体連陸上大会
消防署見学【3年】
西銘老人会による芋植え【1・2年】
ホタル館による川遊び【1・2年】
牛の競り【1・2年】
虫の住処づくりと虫取り【2年】
親子レク【6年】
研究授業【6年】
PTA作業【運動場中心】
ハロウィンおもちゃフェスティバル【1・2年】
運動会
動物ふれあい体験【1・2年】
たまえねぎの種植え【1・2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
俳句教室【1~4年】
秋みつけ【1・2年】
研究授業【1年】
音読劇と鑑賞会【2年】
久米島交番見学【3年】
美崎小とティーボール対決【1・2年】
ワクワクワーク【4~6年】
研究授業【3年】
情報モラルについて【1・2年】
校内マラソン大会
お仕事インタビュー①【2年】
お仕事インタビュー②【2年】
芋掘り【1・2年】
2学期終業式
久米島小との交流会、ほんのもり見学【1・2年】
3学期始業式
校内書き初め会
赤い羽根募金贈呈式
読み聞かせ(松川先生)【1~4年】
学習発表会
なかさと交流会【6年】
授業参観日(たこあげ)【1・2年】
委員会引き継ぎ式
花見【2年】
秋田県清水小学校との交流【3・4年】
令和5年 学校行事
令和5年度就任式・始業式【2~6年】
笑顔いっぱい入学式!【1年】
委員会発足式【4~6年】
初めての給食・お掃除【1年】
1年生をむかえる会&春の遠足
5月のあいさつ運動【3~4年】
体育コーディネーター【3~4年】
救急救命講座【職員】
朝の読み聞かせ
授業参観日【1~6年】
救急救命講座【3~4年】
新体力テスト【1~6年】
生活科「町たんけん」【2年】
クラブ活動(馬クラブ)【4~6年】
水泳学習【3~4年】
避難訓練事前学習【みんなの3組】
ごみ処理場見学【4年】
不審者避難訓練
エネルギー発電学習会【4年】
日々の学校生活の様子【1~5年】
歯みがき指導【1~4年】
やさいしゅうかく!【2年】
第2回エネルギー教室【4年】
平和集会【1~6年】
自転車安全教室【1~6年】
総合学習(SDGs)【3~4年】
具志川浄水場と下水道施設見学【4年】
海流ゴミの清掃活動【4年】
第3回エネルギー教室【4年】
牛の競り見学【3・4年】
2学期始業式【1~6年】
運動会練習【1~6年】
PTA作業【PTA・職員】
令和5年度運動会【1~6年】
校内童話・お話大会【1~6年】
避難訓練(火災)【1~6年】
運動会パート2【1~6年】
ユイマール館見学【4年】
SP読み聞かせの日(読書月間)【1~6年・職員】
久米島学校音楽コンサート【1~6年】
第4回エネルギー教室【4年】
合同学級会【3・4年】
久米仙工場見学【3年】
避難訓練(地震・津波)【1~6年・職員】
秋の生き物探し【3・4年】
演劇鑑賞会【1~6年】
食育教室【1・4・6年】
環境教育プログラム【3・4年】
冬の生き物観察【3・4年】
わくわくワーク【3~6年】
書初め会【1~6年】
アンガーマネジメント教室【3・4年】
新児童会役員認定式【1~6年】
漢字検定【1~6年】
班別運動(班別マラソン)【1~6年】
委員会引き継ぎ式【3~6年】
きれいな学校大作戦【1~6年】
LGBT講演会【4~6年】
久米島空港の消防施設見学【1・2年】
異文化を学ぼう【4年】
校内マラソン大会【1~6年】
2分の1成人式【4年】
ホワイトデー演奏会【3・4年】
卒業式【6年】
修了式・離任式【1~5年】
令和7年度
入学
式【
1
~6年】
4月
9
日(水
)今年度、11名の新入生が大岳小学校に仲間入りしました!
ピカピカのランドセルを背負い、元気いっぱいです。
これからたのしい勉強や行事がいっぱいあるので、いっしょにがんばっていこうね!
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse