学生食堂
学生食堂
3号館(種月館)1階にある「学生食堂」は、3つの店舗で構成されていて、学生・教職員でいつも賑わっています。
①銀座スエヒロ(日替わりの定食・カレー・麺類など)
②VIE DE FRANCE(パン・軽食)
③丸亀製麺(うどん)
同じく1階のセブンイレブンも含めて、平日11:45〜12:45頃は大変混雑しますので、食事を摂る学生を優先して譲り合ってご利用ください。
そのほか、種月館の周りにはキッチンカーも曜日替わりで登場します!ぜひ覗いてみてください。
【朝】「100円朝食」で一日を元気にスタート!
授業実施期間の平日朝(8:00~9:30)、朝食セットが100円で食べられます!
銀座スエヒロ・ヴィドフランスで実施されていて、各店舗1日200食限定です。
【銀座スエヒロ】ランチ日替わりメニューは、学生支援センターInstagramでチェック!
平日の10時〜11時頃に、学生支援センターInstagram(ストーリーズ)でメニュー写真がアップされています。
サンプルの前まで行かなくても、スマホでチェック!
【銀座スエヒロ】モバイルオーダーを活用して食券機をスキップ、直接カウンターへ!
銀座スエヒロでは、①食券機→②料理ごとの受け取りカウンター と2段階の列形成があります。
モバイルオーダー機能を上手に活用して、①食券機をスキップしましょう!
事前にメールアドレスと決済方法(クレジットカード or PayPay)の設定が必要です。
一人暮らしの学生さんは、家族共有アドレスや決済方法を設定することで不安軽減にも活用しているとか、、、??
【日替わり弁当】種月館の外側に、スエヒロのお弁当販売コーナーがあります!
種月館(3号館)と8号館の間には、ランチタイムにお弁当販売を行うカウンターがあります。
天気のいい日は、そのまま外のテーブルでお弁当を食べるのも気持ちいいですよ。
【丸亀製麺】いつでも特別価格!さらに大盛り無料!
大人気の丸亀製麺、駒澤大学店だけの特別サービス!
学外の他店よりもお安く提供されています。(例:ぶっかけうどん420円→300円)
さらに、なんと大盛(+180円)無料です!
【共通】「ゆっくりランチできる教場(=3限目に授業がない教場)」を活用しよう!
お昼休みは、どの教場も自由にランチ利用OK!(イベント等での使用時を除く)
でももし、そのあと3限も授業がない日なら、、、「ゆっくりランチできる教場」でのんびり過ごしてみては?
「ゆっくりランチできる教場」は、学生支援センターInstagram、KONECOなどで平日毎日ご案内しています!