Teaching(担当授業)
k-ris researchmap (English)
k-ris researchmap (English)
慶應義塾大学
経済学部:「経済と環境」、「経済地理a」、「経済地理b」、「研究会(ゼミ)」、「都市と地域のモビリティー産業論 (デロイトトーマツコンサルティング合同会社寄附講座)」
大学院経済学研究科:「都市経済論演習/ミクロ経済学演習」
政策研究大学院大学
「都市政策の空間分析」(非常勤講師)
東京大学
「都市地域政策/都市経済政策」(公共政策大学院・経済学研究科のジョイント科目)(非常勤講師)
慶應義塾大学
大学院経済学研究科
2015~2024年度:「経済地理学演習/社会・環境論演習」
2013~2019年度、2022年度:「経済地理学/社会・環境論特論」
経済学部
2020~2024年度:「都市と地域のモビリティー産業論 (デロイトトーマツコンサルティング合同会社寄付講座)」
2012~2024年度:「経済地理a」、「経済地理b」、「研究会(ゼミ)」、「経済と環境」
2014~2015年度:「研究プロジェクト」
2012~2014年度:「専門外国書購読」
2012年度:「自由研究セミナー」
政策研究大学院大学
2011~2024年度:「都市政策の空間分析」
2010~2014年度:「都市政策の経済分析」
東京大学
2016~2024年度:「都市地域政策/都市経済政策」(公共政策大学院・経済学研究科のジョイント科目)
2008~2013年度:「都市地域政策/都市地域経済」(公共政策大学院・経済学研究科のジョイント科目)
2006~2007年度:「都市地域政策」(公共政策大学院)
2010年度:「都市解析」(都市機能解析担当)(工学部都市工学科)
2006~2010年度:「都市・地域経済分析演習」(大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻)
2005年度:「空間情報解析演習」(大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻)
筑波大学
2005年度:「情報リテラシー演習」、「都市計画実習」、「環境科学とリスクマネジメント」、「都市と地域の経営・行政論」、「リスク工学専攻演習」
2004年度:「都市計画実習」、「プログラミング実習」、「都市計画マスタープラン策定実習」、「リスク工学特別演習」、「都市機能リスク論」、「都市リスク分析演習」
米国マサチューセッツ工科大学(TA)
2002 春学期: 「Quantitative Reasoning & Statistical Methods for Planning I」(大学院都市計画専攻)
1999 春学期: 「Workshop on GIS」(大学院都市計画専攻)