発表形式:ポスター発表。既発表の内容を想定しています
日程:10/30(木)夕方-31(金)15:00頃(自動制御連合講演会@名古屋の直前です)
会場:ホテルリステル浜名湖(〒431-1424静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2251)
参加費:11,750円(宿泊費と入湯税150円も含みます)。領収書の宛先は別途アンケートでお伺い致します。
懇親会:準備中
参加方法:調査研究会のメーリングリストと研究会 discord サーバ内で別途案内致します。学生の皆さんは指導教員の先生とご相談ください
注意事項:泊まり込みでの議論を想定しております。宿泊は原則4名部屋(少しだけ2名部屋も用意可)になります。研究室間の交流を狙いとしていますので,異なる研究室の学生同士/教員同士で同部屋とさせて頂きます。
基調講演
発表者:
本田 康平先生(名古屋大学)
題目:
確率推論に基づくモデル予測制御の基礎と発展
概要:
確率推論に基づくモデル予測制御(MPC)は、最適制御問題を確率分布推定として捉え、ランダムサンプリングを用いて最適な制御入力を生成する枠組みです。その性能の高さと実装の容易さから、近年盛んに実ロボット制御に利用されています。本講演では、基礎的なアイデアと理論を解説し、その特性や実装上のポイント、最新の発展的研究を紹介します。
略歴:
2024年名古屋大学工学研究科機械システム工学 専攻博士後期課程修了。博士 (工学)。同年カリフォルニア大学バークレー校客員研究員を経て、現在名古屋大学工学研究科助教および株式会社CyberAgent AI Lab Research Scientistをクロスアポイントメント兼務。主として確率推論や最適制御理論に基づく運動計画、機械学習による自律移動ロボットの知能化に関する研究などに従事。
詳細なプログラムや発表タイトルはこちらです。
10/30(木)
15:00-16:00:受付
16:00-17:30:主査挨拶&招待講演
17:30-18:00:集合写真撮影など
18:00-19:30:夕食など
20:00-:懇親会
10/31(金)
9:00-10:30:セッション1
10:45-12:15:セッション2
12:15-13:00:昼食
13:00-14:30:セッション3
15:00:解散予定
井上正樹,井上陽亮,宝珠山理歩,三好優輝,箕浦文賀(慶應義塾大学 井上研)
和佐泰明,宮本真菜,鈴木翔,田中碧那(早稲田大学 和佐研)
阿久津彗(富山県立大学 小島・阿久津研)
平田研二,伊東龍平,田辺裕翔(富山大学 平田研)
阿部瑛河,阿部匠真,照沼怜士(東京科学大学 畑中研)
中村文一,松井歩,新井雄大,村上円(東京理科大学 中村研)
河合宏之,中林利功(金沢工業大学 河合研)
情野陸(東京科学大学 早川研)
上川遼馬,山﨑大樹(広島大学 永原研)
大塚康平(名古屋大学 鈴木・奥田研)
芹澤和伸(大阪大学 高井・橋本研)
高野靖也(トヨタ自動車)
本田康平(名古屋大学,招待)