大阪公立大学 経営学研究科 CSV経営研究プログラム 教授。
新卒から13年間、複数の資産運用会社にて、リスク管理、クオンツ運用のファンドマネージャー、クオンツアナリスト等の資産運用に関する業務とAI/機械学習などの先端技術を金融業務へ活用するための研究開発業務を経験しました。これらの業務と同時に働きながら修士、博士号を取得し、学会発表や論文執筆といったアカデミックな活動も並行で継続してきました。詳細なCVはこちらをご覧ください。
ファイナンスを軸とした経営学と、AI・機械学習を中心とした情報学を組み合わせた学際的な研究を行い、AI分野とファイナンス分野の両方に研究成果があります。具体的な研究内容についてはこちらをご覧ください。
【学歴】
・2012/3 京都大学 経済学部 卒業
・2015/3 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 経営システム科学 修了(経営学修士)
・2020/1 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 システムズマネジメントコース(博士課程) 修了 博士(経営学)
【職歴】
・2012/4 - 2014/10 ニッセイアセットマネジメント株式会社、 主な所属:運用リスク管理室
・2014/11 - 2018/1 三井住友アセットマネジメント株式会社(現:三井住友DSアセットマネジメント株式会社)
主な所属: 株式運用G クオンツ運用担当
・2018/2 - 2025/3 野村アセットマネジメント株式会社、主な所属:資産運用先端技術研究部
・2024/5 - 2025/3 大阪公立大学 客員准教授
・2025/4 - (現在) 大阪公立大学 経営学研究科 教授
・2025/5- (現在) 株式会社MONO Investment 技術顧問
・2025/5- (現在) 株式会社H&Y 技術顧問
・2025/8- (現在) 株式会社松尾研究所 アドバイザー
・2025/8- (現在) PINE TREE LABS PTE. LTD. 技術顧問
【学会委員等】
・2020年度-2024年度 人工知能学会金融情報学研究会(SigFin) 幹事
・2024年度-(現在) 人工知能学会金融情報学研究会(SigFin) 主幹事。
・2023年度-(現在) 日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE) 和文誌編集委員。
・2023年度-(現在) International Conference on Computational and Data Sciences in Economics and Finance (CDEF) Organizer
(Former name: Applied Informatics in Finance and Economics)。
・2024年2月-(現在) 日本公認会計士協会準会員。
・2025年-(現在) Asia-Pacific Financial Markets誌 Associate Editor。
日本ファイナンス学会、日本金融・証券計量・工学学会 (JAFEE)、日本FP学会、人工知能学会、言語処理学会の各会員。
東京工業大学(2019-2023年)、筑波大学(2020-2021年)、早稲田大学(2018-2024年) 非常勤講師。
その他、東京大学(2020-2021年)、慶應義塾大学(2021年)、東京都立大学(2021年-)、同志社大学(2023年)にてスポット講師。
・2015年 テクニカルアナリストジャーナル懸賞論文 優秀賞
・2016年 テクニカルアナリストジャーナル懸賞論文 佳作
・2018年 日本FP学会懸賞論文 優秀賞
・2019年 人工知能学会 研究会優秀賞
・2020年 筑波大学ビジネス科学研究科長賞
・2020年 筑波大学学長賞
・2020年 JAFEE若手コンペティション優秀講演賞
・2021年 人工知能学会 研究会優秀賞
・2022年 IIAI AAI Outstanding Paper Award
・2022年 IIAI AAI Honorable Paper Award
・2023年 言語処理学会第29回年次大会(NLP2023) 委員特別賞
・2023年 人工知能学会 研究会優秀賞
・2023年 IIAI AAI Outstanding Paper Award
・2023年 金融情報学研究会(SigFin)優秀論文賞
・2024年 人工知能学会 研究会優秀賞
・2024年 IIAI AAI Competitive Paper Award
・2024年 金融情報学研究会(SigFin)優秀論文賞
・2025年 人工知能学会 研究会優秀賞
・2025年 IIAI AAI Best Paper Award
2010年 日商簿記検定1級
2015年 証券アナリスト協会検定会員(CMA)
2019年 日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
2022年 日本金融ジェロントロジー協会認定会員
2023年 日本公認会計士試験合格(公認会計士協会準会員)