OpenID Connect入門
~認証連携の歴史からOpenID Connectのセキュリティ設定を俯瞰する~
動画・資料
開催案内
(ISC)2 Japan Chapterによるオンライン勉強会を以下の内容にて開催致します。
「OpenID Connect入門~認証連携の歴史からOpenID Connectのセキュリティ設定を俯瞰する~」と題し、株式会社NTTデータ 越川 祐 氏にご登壇いただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演概要
あらゆるシステムセキュリティの第一歩となる認可/認証。近年は各システムで独自実装されることよりも、認証連携の仕組みを使い、SSOを実現することが一般的になってきました。
特にCIAM(Customer Identity and Access Management)の領域では、OpenID Connectがデファクトスタンダードとなっており、そのセキュリティ設定は日進月歩で進化を続けています。
OpenID Connectは「認可の仕組みであるOAuth2.0」から対象範囲を「認証に拡張した」規格であることや、現在進行形で規格の拡充が進んでいることもあり、OpenID Connectのフレームワーク全体は俯瞰しにくい状況にあります。
本セッションでは、認証連携の歴史を紐解き、OpenID Connectの基本からFAPI(Financial-grade API)に採用された最新のセキュリティ設定まで幅広く解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記
開催日時 2021年11月29日(月) 17:00~19:00(16:50 Zoomオープン予定)
主 催 (ISC)2 Japan Chapter
場 所 Zoom Webinar
※PassMarketに登録いただくメールアドレスにZoom Webinarの案内状をお送りします。
Zoom WebinarはSpeee社にご提供いただきます。
参加費 無料
申し込み https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kaugv268021.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スケジュール
16:50 Zoom Webinarオープン
17:00-17:15 ご挨拶
17:15-19:00 ご講演 「OpenID Connect入門~認証連携の歴史からOpenID Connectのセキュリティ設定を俯瞰する~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師紹介】
株式会社NTTデータ 越川 祐
インフラ設計からプログラミングまでテクニカルなこと全般を嗜むエンジニア。自分で手を動かすことを好む。
大規模金融系システムの開発、セキュリティテストやDevOpsSec、デジタルアイデンティティに専門性を持つ。
昨今は某銀行による決済サービスのAPI公開におけるOpenID Connectを用いたい認可/認証連携の設計と実装や、某大規模通信事業者によるSSO基盤におけるデジタルアイデンティティとセキュリティに関するコンサルティングなどに従事。
***********************************
PassMarketにて、取得する氏名およびE-mailアドレスは本勉強会Zoom Webinar案内状の発出および関連する作業のために利用いたします。
(ISC)2 へのCPEクレジットの申請に必要なCertification Numberや英語氏名はZoom Webinarのアンケート機能にてご回答いただく予定です。
なお、(ISC)2 Japan Chapterを通じたCPEs申請には、(ISC)2 Japan Chapterへの入会が必須となりますため、未入会の方は、この機会にご入会ください。
***********************************
(ISC)2 Japan Chapterは随時メンバーを募集しております。
(ISC)2 Japan chapter
https://sites.google.com/isc2chapter.jp/chapter/home
(ISC)2 Japan chapter Facebookページ
https://www.facebook.com/Isc2JapanChapter/
(ISC)2 Japan chapter Twitter