もうすぐ卒業と言い続けてきましたが,いよいよ目の前に「卒業」が迫ってきました。子供たちは17日に原山小を卒業します。いよいよ卒業式の練習が始まります。卒業生としての意識をしっかりともち,「原山小に通い,原山小を卒業することができてよかった。」と思える式になるよう最後まで支援していきます。残りわずかですが,御支援と御協力をお願いいたします。
今月の学習予定
[国語]ひろがる言葉、日本語の文字
[算数]算数の学習をしあげよう、算数卒業旅行
[理科]生物と地球環境,学習の復習
[社会]新しい日本・平和な日本へ
日本とつながりの深い国々
[音楽]音のスケッチ
[図工]墨から生まれる世界
[家庭]2年間の学習を振り返って
中学校の学習に生かそう
[体育]サッカー、なわとび、陸上運動
[外国語] あこがれの中学校生活
[総合] わたしたちにできる国際協力を考えよう
[道徳]究極の理想「平和」を求めて
天から送られた手紙
お知らせ
(1)家庭科・総合的な学習の時間について
2月9,10日にアフリカのカラフルな布(チテンゲ)を用いて小物製作を行いました。保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。昨年度実施したエシカル消費コーナーと同じ場所で,3月4,5日にイオン千葉ニュータウン店でチャリティーバザーを行います。詳細は下記よりご覧下さい。
(2)学習のまとめ・家庭学習について
卒業まであと残すところ,数日となってきました。中学校においては,「自分で学習計画を立て,苦手な分野を見つけて取り組む。」ことが大切です。学校生活を送る中で,見通しをもって学習を進めるようにして参りました。自主性と計画性が今後求められてくることも意識し,残りの時間も学力の向上に向けて取り組んでいきたいと思っております。御家庭でもお声掛けよろしくお願い致します。
(3)保護者会について
3月8日(水)15:00より6年1組の教室にて,学年末保護者会を行います。1年間の子どもたちの成長や卒業式等についてお伝えします。よろしくお願いします。