舞台発表

STAGE PERFORMANCE

ー⋯ 舞台発表とは?

舞台発表では、各クラスの工夫と熱意が詰まった演劇が行われます。

生徒は、役者だけでなく照明・音響など多くの役割を自ら担い、全員で一つの作品を創り上げ

ます。ミュージカルからストリートプレイ、さらには自作の完全オリジナル作品に至るまで、その内容はさまざまです。

3日目に実施される外部公開では、1・2日目の内部公開において特に優れているとして選ばれた4クラスが再度演劇を行います。

泣いて笑って感動できる演劇となっておりますので、是非お楽しみください!!

ー⋯ 鑑賞時の注意事項

・体育館内は大変暑くなることが予想されます。こまめな水分補給や扇風機・うちわといった暑さを軽減できるもののご持参をお願いいたします。

・体育館内は非常に暑くなっているため、熱中症には十分に気をつけ、こまめな水分補給をお願いいたします。ただし、糖分を含む飲料(スポーツドリンク含む)は体育館の外で飲んでいただくようお願いいたします。

・鑑賞中は情報端末の電源をお切りになるか、マナーモードの設定をよろしくお願いいたします。

・上演開始後の私語はお控えください。

・体調に異変を感じた方は、近くの教員または腕章をつけた生徒にお声かけください。

ー⋯ アンコール賞受賞作品

全生徒による投票により、一般公開日に公演を行う4クラスが決定致しました!

体育館にて公演致しますので、当日にお越しの際はぜひご覧下さい!

アンコール上演のタイムスケジュールはこちら

3−2

『アラジン』

舞台アンコール①

3−1

『神に愛されし者は』

舞台アンコール②

3−3

『ノートルダムの鐘』

舞台アンコール③

3−4

『羅刹女』

舞台アンコール④

ー⋯ 演目紹介 

1−1

『今夜、ロマンス劇場へ』

映画監督をめざす健司は、密かに憧れていた映画の中のヒロイン、美雪と奇跡的な出会いを果たす。互いに強く惹かれ合っていく二人であったが、美雪はこの世界に来る代償としてある秘密を抱えていた……。

1−2

ハイスクールミュージカル

バスケ少年のトロイと、優等生のガブリエラ。二人が偶然の出会いを引き起こす最高の学園ストーリー。感動のハイスクール・ミュージカルが、今始まる。

1−3

トイ・ストーリー』

大切な仲間との友情。それは人同士とは限らない。あなたのオモチャたちも実は、、、さぁ、僕らが見えない、新しい世界へお招きしましょう。あなたの知らないオモチャ達の物語がここにある。無限の彼方へさあ行くぞ!

1−4

『シンデレラ』

シンデレラは、義理の家族に虐げられ、自由を求める女の子。そんなある日、魔法使いと出会い、舞踏会に行くことになり…!?

愉快な仲間と繰り広げる、新しいシンデレラを、どうぞご覧あれ!

2−1

『はいからさんが通る』

時は大正七年、東京。大正デモクラシーの世の中で、不条理な出会いからはじまる淡い初恋は、悲しい運命に引き裂かれる。超ド級のおてんば娘・紅緒と、完全無欠の青年将校・忍が織りなす、ロマンあふれる恋物語。

2−2

『リトル・マーメイド』

人魚アリエルは、人間の世界に憧れる16歳。ある日人間の王子エリックに出会い、想いを寄せるように。海と陸、世界を隔てて惹かれ合う2人を困難が襲う!美しい海の世界が紡ぐ音楽をお楽しみください!

2−3

『千と千尋の神隠し』

トンネルの向こう、不思議な世界に迷い込んでしまった千尋。生き残るために油屋の主人、湯婆婆から仕事を得る代償に名前を奪われてしまう。千は名前を、家族を取り戻せるのか?油屋一同心よりお迎えいたします。

2−4

『ミーアンドマイガール』

1930年代のロンドン。貴族の名門、へアフォード家が探していた世継ぎは、下町・ランベスに住む青年ビルだった。彼のガールフレンド、サリーはビルとの階級の差を感じ、周りからもビルと離れるように圧力を受ける。下町育ちの二人の愛の結末は...

3−1

『神に愛されし者は』

舞台は1932年、ドイツ。国民に愛された歌劇女優イルザの遺書から始まる物語は、女優を夢見る少女エレーネと脚本家マルティンの出会いで加速していく。2人を待ち受ける衝撃のラストとは―3年1組による完全オリジナルストーリー。

3−2

『アラジン』

砂漠に囲まれた都アグラバーで、貧しくも優しいアラジンと外の世界を求める王女ジャスミンは、運命的な出会いを果たす。自由を求めるふたり、そして3つの願いを叶えられる魔人ジーニー。果たして彼らの「本当の願い」とは。

3−3

『ノートルダムの鐘』

15世紀末のパリ。ノートルダム大聖堂の鐘つき堂では背骨の曲がった醜い男が1人孤独に生きていた。彼が教会を出るとき、物語は動き出す。人を人たらしめ、怪物を怪物たらしめるものは何なのか。最高の人間賛歌、ここにあり。

3−4

『羅刹女』

これは唐の時代の話。とある村では、火の神「佐久夜」が民を守っていた。孫悟空たちは偶然その村を訪れ、祭りで次期村の神・「羅刹女」を祝福するはずが、どうやら不穏な空気が…。『西遊記』を基にしたオリジナルストーリー。