Q:どこから申し込んだらいいですか?
A:ご希望の受講スタイルの申し込みフォーム(Googleフォーム)よりお願いいたします。
Q:Googleアカウントがなくても受講できますか?
A:受講区分により運用方法が違いますので、改めてご自身の受講区分をご確認ください。
【正規受講生の方】必須となります。ただし本プログラム専用のGoogleアカウントを付与いたしますので、そちらでのご参加をお願いいたします。
【部分受講生の方】必要ありません。お申し込みの際にご入力いただいたアドレスに、各回前日までにURLをお送りいたします。
Q:部分受講がしたいのですが、「観光×IT活用(第7回〜9回)」の科目は受講できないのでしょうか?
A:はい。部分受講は不可となっております。
お手数ですが、正規受講生のフォームよりお申し込みいただく必要がございます。なお、正規受講生は8月26日(月)が締め切りとなります。
Q:対面実施の科目「SNS&PR実践(第10回~11回)」「現地研修」に参加するのが難しそうなのですが、正規受講生に申し込むことはできますか?
A:はい、可能です。正規受講生の申込フォームから申し込みいただく際に、その旨ご回答お願いします。
Q:部分受講生です。途中で申し込み科目を追加・変更したい場合はどうしたらいいですか?
A:申し込み完了後に、追加で受講を希望する場合は、再度『部分受講生 申し込みフォーム 』 の URLを開いていただき、『回答を編集する』から追加受講希望科目にチェックをして回答お願いします。
【科目追加・変更が可能な期間】
◆オンライン科目(第1回〜第6回):各回3日前 17:00まで
◆対面科目(第10回・第11回・現地研修):各回7日前 17:00まで
→好評につき、募集を終了させていただきます。
Q:正規受講生です。受講までの流れがわかりません。Googleアカウントの発行などについて教えてください。
A:お申し込み後の手順
★お申し込み完了メール(フォーム回答のコピー)が届くと申込完了
① お申し込み完了後、講座開始前8月23日(金)頃を目処にアカウント発行メールが「The Google Workspace Team」から届く
「ログイン」をクリックし、アカウントのパスワードを自分で設定し、専用アカウント登録完了
②「Google Chrome/Safari/Microsoft Edge」など任意の検索エンジンから上記アカウント(rs番号@iica.jp)でログインする
③ ②でログインしたアカウントで「Classroom」や「Gmail」を随時確認する
④ ②のアカウントにクラスルームへの参加依頼が来るので「クラスに参加」をクリックする
(※参加依頼は、「rs番号@iica.jp」のメールまたは「Classroomアプリボタン」よりご確認いただけます。)
⑤ 「案内用」と「講座情報」のクラスルームへの参加が確認できたら受講のための準備完了
(※本プログラムに参加している間は、基本的にログイン状態のままを推奨いたします。)
Q:正規受講生です。アカウントの発行期限が過ぎてしまいました。どうしたらいいですか?
A:期限切れの方については、随時再発行のメールをお送りいたしますので、ご確認いただき手順通り登録をお願いいたします。
Q:アーカイブの視聴期限はいつですか?
A:11月17日(日)をもってアーカイブの配信および受講後アンケートの受付を終了します。未受講の科目がある方は、必ず期限内にご視聴ください。