診療・受付の詳細
診療・受付の詳細
医師の指名/担当医
当クリニックでは、特定の医師を**「指名」する制度は承っておりません。**
ただし、ご予約の際や受付時などに**「〇〇医師の診察を希望したい」とご希望をお伝えいただくことは差し支えございません。**
医師の外来担当曜日や時間、当日の診療状況(急な手術や休診など)もございますため、必ずしもご希望に沿えない場合もございますが、できる限り配慮させていただきます。
何卒ご理解いただけますと幸いです。
当クリニックの外来担当医は、曜日や時間帯(午前・午後)によって決まっております。
また、学会への出席や手術などで、担当医が急遽変更になる場合や、臨時の休診が設定される場合もございます。
大変お手数をおかけいたしますが、ご来院いただく前には、当クリニックの**公式ホームページに掲載しております「外来担当医表」**にて、最新の診療スケジュールをご確認いただけますと幸いです。
もしホームページのご確認が難しい場合や、ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
院長の診察は 「自由診療(PRP療法や自費点滴など)」 および 「リハビリテーションの経過観察」 のみの対応とさせていただいております。
恐れ入りますが、保険診療での一般的な診察(初診や再診)をご希望の場合は、他の担当医師の時間帯にご予約いただきますよう、お願い申し上げます。
初回診療の流れ
初めて受診される際の、おおまかな流れをご説明いたします。
1. ご来院・受付
受付時間内にご来院ください。 受付にて、**「健康保険証やマイナンバーカード」**をご提示ください。 (労災や交通事故、生活保護をご利用の場合は、受付でお申し出ください)
2. 問診の記録
LINEよりWEB問診の入力をお願いしております。 現在の症状(いつから、どこが、どのように痛むか)、これまでの病歴、お困りのことなどをご記入いただきます。 (※事前に入力していただくことも可能です)
3. 診察・検査
診察券の番号がモニターに表示されたら、診察室にお入りください。 医師が問診票の内容に基づき、詳しくお話を伺いながら診察(触診など)を行います。
症状や診察結果に基づき、医師が必要と判断した場合は、レントゲン撮影などの検査を行います。
4. 診断・治療方針のご説明
診察や検査の結果をもとに、医師が病状や怪我の状態を診断し、今後の治療方針(リハビリテーション、お薬、注射、ご自宅での注意点など)について分かりやすくご説明いたします。
5. 処置・リハビリ(必要な場合)
ご説明後、必要に応じて処置室での処置(注射など)や、リハビリ室でのリハビリテーションを行います。
6. お会計
最後に受付にてお会計をお願いいたします。 お薬が処方される場合は、院外処方箋をお渡しします。
待ち時間について
診察や検査の内容は患者様お一人おひとり異なるため、前の患者様の診療状況によっては、ご予約時間通りにお呼びできず、待ち時間が発生してしまう場合がございます。
特に、月曜日の午前・午後、金曜日の午後、**平日の夕方(17:30以降)**は混み合う傾向がございます。
できる限りスムーズにご案内できるよう努めておりますが、ご来院の際はお時間に余裕をもってお越しいただけますと幸いです。