作業場

会計年度任用職員・非正規公務員制度


川村雅則「議員の力で、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現を(1)」『NAVI』2024年5月25日配信


川村雅則「議員の力で、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現を(2)」『NAVI』2024年5月26日配信


川村雅則「議員の力で、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現を(3)」『NAVI』2024年5月27日配信


川村雅則「会計年度任用職員の再度任用における公募は必要なのか」『NPO官製ワーキングプア研究会レポート』第45号(2024年3月号)


川村雅則「非正規公務員・会計年度任用職員に関する学習会・集会レジュメ(最終更新2024年2月23日)」『NAVI』2024年2月23日配信


川村雅則「自治体議員になったつもりで非正規公務員問題を市長に質問してみました(思考実験)その2」『NAVI』2024年2月2日配信


川村雅則「北海道及び道内35市に対して大量離職通知書の提出を要請しました」『NAVI』2024年1月24日配信


「なくそう! 官製ワーキングプア」集会実行委員会「大量離職通知書提出について(要請)」『NAVI』2024年1月21日配信


川村雅則「(暫定版)総務省・会計年度任用職員制度等の2023調査データの集計」『NAVI』2024年1月15日配信


川村雅則「(お詫び)札幌市の会計年度任用職員の離職者数の訂正」『NAVI』2024年1月10日配信


非正規公務員の雇用安定を考える懇談会「2023.11.21 総務省&厚労省懇談会報告(要旨)」『NAVI』2023年12月24日配信


川村雅則「自治体議員になったつもりで非正規公務員問題を市長に質問してみました(思考実験)」『NPO官製ワーキングプア研究会レポート』第44号(2023年12月号)


川村雅則「「大量離職通知書」を使って会計年度任用職員の離職状況を調べよう(中間報告)」『NAVI』2023年10月8日配信


川村雅則「旭川市非正規公務員(会計年度任用職員)調査報告──制度と労働条件の概要」『北海学園大学経済論集』第71巻第3号(2023年12月号)pp.37-54


安田真幸「(緊急レポート:第5弾(最終))厚労省との7/6第3回懇談会報告 「会計年度任用職員全員が対象人数 ⇒ 公募の対象となる人数 ⇒ 「会計年度任用職員のうち、実際に職を失い再就職先が必要な人が対象」で最終確定しました!!」『NAVI』2023年8月25日配信


川村雅則「札幌市非正規公務員(会計年度任用職員)調査報告──公募制と離職に関する情報の整理」『季刊北海学園大学経済論集』第71巻第1号(2023年6月号)pp.17-37


川村雅則「北海道及び道内市町村で働く624人の会計年度任用職員の声(中間報告)」『NAVI』2023年1月5日配信


川村雅則「会計年度任用職員制度の公募制問題と、総務省調査にみる北海道及び道内35市の公募制導入状況(2022年度反貧困ネット北海道連続学習会)」『NAVI』2023年11月23日配信


川村雅則「札幌市の会計年度任用職員制度の現状を調べてまとめました」『NPO官製ワーキングプア研究会Report(レポート)』第37号(2022年2月号)


川村雅則「札幌市会計年度任用職員制度における「同一部3年ルール」の例外について」『NAVI』2022年1月7日配信


川村雅則「北海道及び道内35市における非正規公務員等データ──総務省2020年調査結果に基づき」『NAVI』2021年12月12日配信


川村雅則「札幌市の会計年度任用職員制度の現状──二〇二一年調査に基づき(非正規公務労働問題研究会レポート)」『北海道自治研究』第634号(2021年11月号)pp.2-21


川村雅則「道内の会計年度任用職員等の臨時・非常勤職員の任用実態──総務省2020年調査の集計結果に基づき」『北海道自治研究 』第626号(2021年3月号)pp.2-19

雇い止め・無期転換逃れ問題

■無期転換阻止プロジェクト主催・日本労働弁護団北海道ブロック共催「非正規/働き続けたいのシンポジウム」2023年3月7日


竹信航介「雇い止めと無期転換について」


パタゴニアユニオン「パタゴニア日本支社に非正規スタッフへの無期転換逃れ撤回を求めます」


東海大学教職員組合「無期転換逃れに対する非常勤講師組合のたたかいと、懸念される文科省の動向」

くしろ児童厚生員ユニオン「釧路市の学童保育にみる会計年度任用職員制度と労働組合の取り組み」

川村雅則「3つの雇い止め・無期転換逃れ問題の整理と、雇用安定社会の実現に向けて」


川村雅則「(記念講演録)労働者が主役の時代へ~カギは「無期雇用の実現」、「団結」にあり~」『民主法律』第321号(2023年5月発行)pp.3-37


無期転換逃れ阻止プロジェクト「公開質問/札幌市議会議員選挙立候補予定者からのご回答」『NAVI』2023年3月28日配信


川村雅則「東海大学札幌キャンパスで働く非常勤講師のストライキによせて」『NAVI』2023年1月24日配信


片山知史さん(東北大学農学研究科・教授)、東北大学無期転換逃れ問題


金井保之さん(理化学研究所労働組合執行委員長)、理化学研究所無期転換逃れ問題


■無期転換逃れ連絡協議会「非正規・無期転換逃れはつらいよシンポジウム」2022年8月20日

川村雅則「無期転換逃れ問題の整理──無期転換はどこまで進んだのか」

川村雅則「無期転換逃れ問題の整理──安心して働き続けられる社会の実現に向けて」

コロナ下の現状と取り組みに関する「2020年度 反貧困ネット北海道」連続学習会の記録