Society 5.0に向けて必要とされる技術者
★ 要は IoT + AI と言う技術(社会)革新 ★
活動・研究テーマの設定方法
難しくはありません.楽しく雑談,いろんな人との交流.
そんなことを大事にしています.
1年生からじっくり取り組むことをおすすめします!!
Bring Hope(児玉澪央(北條史華,吉池将広)):「しゃべってAkte( 訪問介護サービスにおける記録業務のICT化)」
アグリクインテッド(安藤俊介,佐々木七光,下平彰成,関谷亮汰):「アグリキャプチャー(ジビエブームと害獣対策を結びつけて雇用創出と食肉供給を実現)」
Two Generations(安藤俊介,下平彰成):「ハザードビジョン(スマートグラスとカーナビGPSを結びつけて,子供たちを交通事故から守るサービス)」
工科短大チーム(笠井悠花,手塚颯人,山崎剛瑠):「登山者見守りくん(ビーコンを使った登山者位置推定システムと入山届の統合サービス)」
ICTビジネスデザイン発見&発表会Ⅵ 2019-2020 全国大会でのBring Hopeの発表の様子.スポンサー賞を受賞しました.