岡山芸術交流2025 参加生徒募集!
岡山芸術交流は岡山市中心部で3年に一度開催 している国際現代美術展です。岡山 城や岡山後楽園 の周辺エリアに、最先端のコンセプチュアルアート作品を展示します。
多くの高校生たちに世界水準の現代アートに触れてほしい 。また、高校生の活力を 取り込んで展覧会と岡山の街の盛り上げを図りたい。そのため、生徒や学校が参加できるプログラムを企画しておりますので、ぜひ、ご参加ください 。
1 ボランティアへの参加
会場運営を支えるサポートスタッフを募集します。
役割:作品の維持・看視、会場の管理、来場者のサポート、団体(学校等)の案内
など
募集:2025年1月~10月
2 パブリックプログラムへの参加
◉公募事業
岡山芸術交流を一緒に盛り上げてくれる 企画を募集し、採択した事業に助成金
を交付します 。
募集:2025年5月~7月
◉ジャーナルプロジェクト
小グループで岡山芸術交流を取材して、それぞれの視点で新聞を作成してもらい
ます。作成された新聞は表町商店街に掲出を予定しており、地元新聞社とも連携
した事業です。
募集:2025年5月~7月
※その他、詳細については、チラシ、ホームページを確認してください。
■ホームページ https://www.okayamaartsummit.jp/
アースキーパー ユースチーム メンバー募集中!
岡山県では地球温暖化防止のために、地球にやさしい生活に取組む人たちを、地球(アース)を守る人(キーパー)、「アースキーパー」としてメンバーを募集しています。ユースチームは、15歳(中学生を除く)から25歳までのアースキーパー会員のうち、地球温暖化問題に関心や理解があり、脱炭素社会の実現に向けて率先した取組を行うことに同意した会員のことです。
次代を担う若者一人ひとりが地球温暖化に関心を持ち、自分が興味を持っている分野で、気軽に活動に取り組める環境をつくり、地域や家庭で継続的に環境活動を行っていってほしいという思いから令和6年4月に設置いたしました。
具体的な活動内容としては、岡山県の取組に沿って、県内において地球温暖化対策に関する広報・PR活動を行ったり、日常生活で温暖化対策に関する実践行動を自ら行ったりしていただきます。
若い世代のみなさん、ぜひご参加ください!
※その他、詳細については、チラシ、ホームページを確認してください。
■岡山県ホームページ https://earth-keeper-okayama.jp/
■県政テレビ番組(晴れの国生き活きテレビ)【カーボンニュートラルを目指して】
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6bHjQ3J7Lo4-XojalucwAGC8ANLbYcIB
岡山県教育庁高校教育課指導班
Mail sido-koukou@gse.okayama-c.ed.jp
TEL 086−226−7585 FAX 086−224−2535