天満屋岡山本店とのコラボ「浴衣デザインコンテスト」〜高梁高校 家政科〜
天満屋岡山本店とのコラボ「浴衣デザインコンテスト」〜高梁高校 家政科〜
高梁高校家政科2年生は、天満屋岡山本店との新規コラボ企画として、浴衣の商品化に向けて取り組んでいます。
浴衣の商品化については、着物離れを危惧する天満屋が、若いうちから魅力を知ってもらおうと企画され、高梁高校も「伝統文化を学び、視野を広げてほしい」との思いで連携し、家政科の専門科目「ファッション造形」の授業でデザイン画を制作しました。
5月28日(火)に、「浴衣デザイン講座」として、京友禅老舗の制作部の方から、和服の文化やデザインについて教えていただき、日本の伝統文化である和服への関心を深めるとともに、ものづくりの楽しさやデザインの基本的な知識を学び、下絵の実演を見せていただきました。
それから、生徒は、「高梁への思い」をイメージして、高梁市の観光地や特産品をモチーフにした浴衣のデザイン画を描き、図柄の作成に取り組んできました。校内の選抜を経て、9月6日(金)から9月16日(月・祝)まで、天満屋岡山本店3階のきものサロンにて、生徒が作成したデザイン画14点が「浴衣デザインコンテスト」として展示されています。
デザイン画の人気投票の結果を受け、選ばれた上位のデザインが、呉服業者により商品化され、来年の夏に天満屋岡山本店で販売されます。
是非、会場にて、投票に御参加いただければと思います。