2月15日(土)、生徒「夢育」推進委員会(PSC)の第5回委員会を開催しました。
委員会では、いよいよ3月8日に迫った「Well-beingサミット2025」の具体的なプログラムについて、第4回に引き続き、アイデアを出し合いました。
「まず、PSCの私たち自身がWell-beingについて基本的な知識を押さえておくべき」、「世界のWell-beingを考えるために、まず身近な岡山の具体的な課題を通して考えていく必要があるのでは」、「現状をみんなでしっかり共有した上で、どうすれば理想的な社会に近づけるか考えていこう」、「参加してくれた高校生が発言しやすくするために、アイスブレイクではとにかく楽しく話してもらうようにしよう」など、具体的で、素晴らしいアイデアがどんどん飛び出し、メンバーの議論も熱を帯びていました。何より、PSCのメンバーたちは、当日のサミットを必ず良いものにしよう、という表情に満ちていました。
3月8日(土)、「Well-beingな世界」の実現のために次世代が対話する「Well-beingサミット2025」に、多くの高校生の皆さんが参加してくれることを、PSC一同、万全の準備をして、お待ちしています。
◯Well-beingサミット2025(3月8日開催)の参加者を募集中です(締切:3月5日まで)。
【申し込みフォーム】https://forms.gle/2npFbBmRkZy2ECgv7
日 時 令和7年3月8日(土) 10:00~16:00
場 所 就 実大学 R館(岡山市中区西川原1丁目6―1)
日 程
9:30~ 受付
10:00~10:10 開会行事
10:10~12:30 「わたしの『夢』から「Well-beingな世界」へ」
第1部 岡山の高校生のプロジェクトと「夢」
岡山操山高校 原 深唯 さん
岡山操山高校 藤原 咲歩 さん
第2部 OYWアンバサダーによるトークセッション
ジャフコグループ 徐 亜斗香 氏
在日米国商工会議所 徳升 清香 氏
伊予銀行伊方支店 浅野 ひかる 氏
岡山大学 寺島 美優 氏
岡山大学 Lin Thu Kha Htaik 氏
(コーディネーター)World Road Inc. CEO 市川 太一 氏
13:30~14:50 ラウンドテーブル「夢×Well-being=地球の未来を変える力」
15:00~15:45 全体協議「おかやま高校生”Well-being”宣言2025に向けて」
15:45〜16:00 閉会行事