ご依頼・ご相談
ミニ電車&鉄道ジオラマ展示のイベント出展
ミニ電車&鉄道ジオラマ展示のイベント出展
イベントに来場されるお客様は、初めて目にするジオラマに興味を持っていただいたり、実際に乗って動くミニ電車を楽しんでいただいたり、むつうらの鉄道研究部出展に合わせて来場されたりなど、様々です。来場されるお客様は笑顔で楽しんで頂いています。
百貨店、ショッピングモール、商店街、自治会、小学校、大学、鉄道会社、行政など10年間で多数のイベントに出展させて頂いております。ミニ電車の乗車数もこれまで11万人以上の皆様にご乗車頂きました。お祭りや記念行事、販売促進事業などにご協力させていただきます。
イベントの規模や、出展場所に合わせて、ご協力が可能です。現地視察や事前お打ち合わせ等をさせていただきます。是非、目玉企画としてもご活用ください。特にミニ電車は幼児〜小学生の皆様に大人気です!もちろん大人の方にもジオラマ模型は好評です。
イベントのお手伝い、単独鉄道イベントの開催、テレビや雑誌の取材など、是非お気軽に学校(鉄道研究部)へ直接ご相談・ご依頼ください。
関東学院むつうら中学校・高等学校 鉄道研究部
電話:045-781-2525
メール:okitsu@kanto-gakuin.ac.jp(担当 芹田 祐一)
鉄道研究部 顧問 芹田(せりた)まで
中高生の学生スタッフが対応しますことを予めご理解ください。機材の搬入や搬出についてはご相談の上、適切な時間に実施させて頂きます。(施設の営業時間後などの作業はご遠慮させて頂きます)平日は授業等がありますので、ご配慮願います。(長期休暇期間を除きます)すでに他のご依頼やコンテストなどが予定されている場合には、調整が不可能な場合がございます。お客様用のイベント保険に必ずご加入願います。学校が神奈川県にございますので、開催場所の範囲に限りがございます。ミニ電車が途中で故障した場合、催事中でも運休し原因のための運休等を実施する場合もあることを予めご理解ください。