書籍
Books
Books
研究室で行ってきた研究の成果として,以下が刊行されました.
(曲木若葉,2025年刊行)
地域労働市場構造の今日的地域性を既存の議論を踏まえながら再検討するとともに,地域労働市場構造の地域性が農業構造の展開の地域性に与える影響について,実態調査研究に基づきながら論じた.
筑波書房
(Ryoichi Yamazaki, 2024)
The author reexamines two concepts, primitive accumulation (Chapters 1-3) and community (Chapters 4-5), and attempts to offer a unique interpretation of them. Furthermore, new analytical frameworks are proposed, such as the typology of primitive accumulation (Chapter 6), the non-capitalist external incorporation formula (Chapter 7), and the historical perspective on primitive accumulation (Final Chapter). These are discussed in the English version of the text.
本源的蓄積(第1~3章)と共同体(第4、5章)という2つの概念を再検討したうえで、それらについての筆者独自の解釈を試みている。さらに、本源的蓄積の類型(第6章)、非資本制外囲組込表式(第7章)、本源的蓄積史観(終章)といった新たな分析枠組みを提案している。英文で論じた。
筑波書房
(山崎亮一・新井祥穂・氷見理編,2024年刊行)
『伊那谷の地域農業システム─宮田方式と飯島方式』(2015年刊)の続編.地域労働市場の構造転換と農家労働力の展開,農家経営の展開過程等をテーマに,長野県伊那谷地方(宮田村,飯島町)における地域農場制の実践事例分析を行った.
筑波書房