過去のニュース

1 April 2023

[お知らせ]

大学院改組に伴い、学科ホームページを専攻/学科ホームページとしてリニューアルしました。

1 April 2023

[お知らせ]

大学院改組に伴い、工学府生体医用システム工学専攻がスタートします。


24 March 2022

[お知らせ]

工学部生体医用システム工学科卒業式を開催しました。1期生57名に学士(工学)の学位が授与されました。


1 January 2023

[お知らせ]

田畑美幸講師が着任されました。


10 March 2022

[プレスリリース]

ノイズを味方に分子の電子状態変化を探る ~電子デバイスノイズを利用した分子評価技術の確立へ~桶田知宏さん(前橋研)・生田昂助教・前橋兼三教授):本研究成果は、Applied Physics Express(39日付Web掲載に掲載されます


15 February 2022

[プレスリリース]

非破壊に鋼材残留応力の定量評価・画像化に成功!(鈴木優平氏(生嶋研)、生嶋健司教授):本研究成果は、米国電気電子学会(IEEE)誌IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Controlの掲載に先立ち、Early Access版がオンライン公開されています。


15 February 2022

[受賞]

高木康博教授、高木研究室M2の荻久保敦哉さん、栗原遥樹さんが、The 28th International Display Workshops (Dec. 1-3, 2021, Online)にてIDW '21 Best Paper Awardを受賞しました。(高木研究室HP

16 December 2021

[受賞]

高木研究室M1の福山智隆さんが、映像情報メディア学会主催の2021年映像情報メディア学会冬季大会(オンライン開催)にて優秀発表賞を受賞しました。(高木研究室HP


10 December 2021

[受賞]

高木研究室M2の鶴田将大さんが、3D Systems and Applications (3DSA 2021) Conference, Nov. 23-25, 2021, Korea(online))にてBest Paper Awardを受賞しました。(高木研究室HP


8 December 2021

[受賞]

村山研究室M1の石井志歩さんが、20th International Union for Pure and Applied Biophysics (IUPAB) Congress (Oct. 4-8, 2021, Brazil(online))にてPoster Awardを受賞しました。(村山研究室HP


19 November 2021

[受賞]

高木康博教授が、DIGITAL CONTENT EXPO 2021にてNEDO賞を受賞しました。本受賞は、高木教授が取り組むホログラムコンタクトレンズの開発研究が評価されたものです。(高木研究室HP

ホログラムコンタクトレンズの特集サイト

ホログラムコンタクトレンズの紹介動画



1 November 2021

[受賞]

前橋研究室D3の坂本優莉さんが研究・イノベーション学会 第36回年次学術大会にてスチューデントアワードを受賞しました。(前橋研究室HP


26 October 2021

[受賞]

高木康博教授が、一般財団法人デジタルコンテンツ協会Innovative Technologoes 2021 Special Prizeを受賞しました。本受賞は、高木教授が取り組むホログラムコンタクトレンズの開発研究が評価されたものです。(高木研究室HPホログラムコンタクトレンズ紹介動画


20 October 2021

[プレスリリース]

鉄系高温超伝導体で世界最高の超伝導電流を実現!~強磁場発生用磁石応用へ前進~山本明保准教授):本研究成果は、NPG Asia Materials(1022日付掲載に掲載されます


15 October 2021

[受賞]

田中研究室M2の新保寛人さんが電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会学生ポスター奨励賞を受賞しました。(田中研究室HP


11 October 2021

[プレスリリース]

非標識でリアルタイムに観察可能な化粧品機能性成分の皮膚浸透評価系を確立伊藤輝将特任准教授・三沢和彦教授):本研究成果は、Skin Research and Technology(107日付掲載に掲載されます


8 October 2021

[プレスリリース]

細胞や生体組織構造とその中にある小分子の局在や輸送・代謝の動態解析を容易とする新たなレーザー走査型顕微鏡を実用化伊藤輝将特任准教授・三沢和彦教授):本研究成果は、Biomedical Optics Express(101日付掲載に掲載されます同論文はOptica Publishing Groupが選ぶ注目論文Spotlight on Opticsに選出されました。


9 September 2021

[プレスリリース]

グラフェン上での化学反応を基軸とした新奇検出原理で電気的な超微量化学物質検出の実証に成功坂本優莉さん(前橋研)・生田昂助教・前橋兼三教授):本研究成果は、ACS Applied Materials & Interfaces(98日付Web掲載に掲載されます


17 August 2021

[受賞]

村山研究室D1の宮本明典さんが第66回物性若手夏の学校の分科会にて最優秀発表者賞を受賞しました。(村山研究室HP


6 August 2021

[プレスリリース]

金属錯体とグラフェンを用いたセンサにより極微量二酸化窒素の定量検出に成功生田昂助教・前橋兼三教授):本研究成果は、Nanoscale Advances7月29日付Web掲載)に掲載されます

25 June 2021

[受賞]

三沢研究室M2の齋賀莉凜さんが2021 European Conference on Biomedical OpticsにてStudent Paper Award Runner-Upを受賞しました。(三沢研究室HP


25 June 2021

[受賞]

吉野研究室PreDの田中詩織さんが、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。(吉野研究室HP


25 June 2021

[受賞]

吉野大輔准教授が日本機械学会バイオエンジニアリング部門瀬口賞を受賞しました。吉野研究室HP


21 June 2021

[メディア掲載]

日本経済新聞高木康博教授のホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの研究成果紹介されました。

7 June 2021

[メディア掲載]

Mogura VR News高木康博教授のホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの研究成果特集されました。

26 May 2021

[メディア掲載]

DG Lab Haus高木康博教授のホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの研究成果特集されました。

1 April 2021

[お知らせ]

赤木友紀准教授が着任されました。

23 March 2021

[プレスリリース]

ホログラフィック・コンタクトレンズディスプレイの開発〜究極のAR用ディスプレイが実現へ〜(高木康博教授):本研究成果は、Optics Express(3月29日付)に掲載されます。

11 March 2021

[受賞]

 吉野研究室の学部4年生の田中詩織さんが、プラズマ科学に関する国際会議ISPlasma2021/IC-PLANT2021においてBest Presentation Awardを受賞しました。(吉野研究室HP


4 February 2021

[教育TOPICS]

 生嶋健司教授の電磁気学応用の講義が農工大授業百景に特集されました。(生嶋研究室HP


1 February 2021

[研究TOPICS] 

生嶋健司教授の超音波を用いた新しい医療診断技術に関する研究(生体軟組織の電気分極の画像化)が東京農工大大学の研究力2020(Topics 2)に取り上げられました。(生嶋研究室HP

15 December 2020

[お知らせ]

学科ホームページをリニューアルしました。

15 November 2020

[イベント]

工学部 秋のオープンキャンパス 研究室大公開 を実施しました。

8 August 2020

[イベント]

工学部 オープンキャンパス in Summer を8月8日〜9月22日のスケジュールで実施しました。

3 August 2020

[プレスリリース]

巨大ながんスフェロイドを簡単に作製できる手法を開発(吉野 大輔 准教授):本研究成果は、ACS Applied Bio Materials(7月21日付)に掲載されました。

27 May 2020

[メディア掲載]

NEWS PICKSに本学工学部長・生体医用システム工学科 三沢和彦教授とH2L創業者 玉城絵美氏の対談記事「理系女子」が求めるダイバーシティ "女子学生が集まる農工大。要となるのは「キャリアパスを描ける教養」"が掲載されました。

13 May 2020

[研究課題採択]

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和2年度 「長寿科学研究開発事業」の研究課題「遠隔からの在宅療養者の身体観察を可能とする生体指標観察システムの開発研究」に、西舘 泉 准教授(研究開発代表者)の応募課題「WEBカメラを用いた脈拍・呼吸・酸素飽和度の非接触型遠隔リアルタイムモニタリングシステムの開発」が採択されました

6 April 2020

[プレスリリース]

 血圧刺激が血管新生を促進するしくみを解明(吉野 大輔 准教授):本研究成果は、Communications Biology(42日付)に掲載されました。