学部課程

生体医用システム工学科の教育概要


カリキュラムフロー

生体医用システム工学科は、物理系・電子情報系といった工学系科目と生物・医療系科目を横断的に学ぶことができる独創的な学科です。医療機器や医用システムを開発するために不可欠な知識を習得できます。臨床で活躍する医師や、医療に携わる技術者を招へいし、最先端の医療の動向を解説する「臨床医学概論」「臨床医学基礎」といった科目を設定しています。医療応用を見据えた講義・演習・実験を経て、各研究室に配属された後に、卒業研究へと繋げていきます。

ディプロマ・ポリシー

現代医療における計測・診断技術の基本となる物理学や電子情報工学等に関する基礎学力・知識を習得していること

習得した基礎学力・知識を基にして、生体医療に係る工学技術を総合的に理解する能力を習得していること

複雑で多様な医療分野のニーズを理解し、従来の学問体系に捉われない柔軟な発想のもとに医療技術の研究開発を行う能力を身につけていること

生体医用工学技術における工学分野と生物学・医学分野の学際的な橋渡しができ、同技術の国際的発展に貢献できるコミュニケーション力と教養を身につけていること


カリキュラムツリー