最終更新日:2025.4.15
A.まず資格申請は、例年第1タームの履修登録期間に資格申請を受け付けます。資格申請には登録料3,000円の納入が必要です。
(1~3年生の場合)
卒業年次までに資格申請をすれば問題ありません。
例えば、1年次に資格申請を忘れてしまったとしても2年次で申請すれば問題ありません。また1年次に履修した日本語教員養成課程のカリキュラムの単位は、日本語教員養成課程修了に必要な単位として算入できます。日本語教員養成課程の修了を目指すのであれば、1年次は日本語教員養成課程の選択必修科目や自由選択科目を履修しておくと良いでしょう。
なお、履修要覧p.82掲載の、資格申請を行った際に上限をこえて履修登録ができるようになるのは2年次からです。
(4年生の場合)
日本語教員養成課程の資格申請を忘れてしまいました。どうしたらよいですか?
第1タームの履修登録期間に資格申請を忘れてしまった場合は、「コース・資格変更届」にて、資格申請を行う旨を届け出てください。日本語教員養成課程修了を目指す場合は、4年次に必ず資格申請が必要となります。
A.各学科の卒業単位に算入できます。ただし、必修科目は学科により算入できる単位数に制限がありますので、学科のページを参照してください。
A.例えば今年度、日本語教員養成課程を申請して50単位修得し、来年度に日本語教員養成課程を辞めた場合でも、今年度に48単位を超えて修得した単位は無効にはなりません。