4月17日 北相地区男女シングルス(平塚総合体育館)
<男子シングルス>
1回戦
ラカップ 棄権 青天目(大和南)
田原 3-2 守屋(橋本)
馬場 棄権 高﨑(橋本)
羽山 3-0 清水(大和南)
播口 3-0 池末(神奈川総合産業)
中込 棄権 小林(光明)
村上 0-3 相原(綾瀬)
ハー 0-3 佐竹(伊志田)
後藤 3-1 谷(田名)
石田 0-3 古川(海老名)
2回戦
萩原 3-0 笹尾(東海)
藤方 3ー0 浅見(秦野)
ラカップ 3-0 山﨑(東海)
田原 3-0 三橋(伊志田)
中込 1-3 平澤(柏木)
馬場 3-2 西村(自修館)
播口 0-3 梅津(座間総合)
後藤 1-3 山田(厚木)
羽山 3-2 江藤(伊志田)
3回戦
藤方 3-1 塙(海老名)
萩原 3-0 長浦(大和)
ラカップ 3-0 小坂(伊志田)
田原 1-3 川久保(秦野)
馬場 1-3 菅枝(綾瀬)
羽山 3-1 田村(綾瀬)
4回戦(代表決定戦)
藤方 3-2 茂田井(相模原中等)
ラカップ 1-3 中島(綾瀬)
萩原 3-0 丹澤(伊志田)
羽山 3-0 國友(相模原中等)
<女子シングルス>
1回戦
遠藤 0-3 上村(伊志田)
大石 2-3 福田(上溝南)
2回戦
山下 3-0 加藤(自修館)
井上姫 3-0 玉井(城山)
宮尾 2-3 宮内(秦野曽屋)ご
深澤 0-3 小川(厚木)
3回戦(代表決定戦)
山下 3-0 曽我紗(秦野)
井上姫 3-0 近江(中央農業)
4月23日 北相地区男女ダブルス(秦野総合体育館)
<男子ダブルス>
1回戦
中込・村上 3ー2 菊池・羽太(中央農業)
2回戦
田原・羽山 3ー0 遠藤・長江(県相模原)
萩原・西河原 3ー2 茂田井・石毛(相模原中等)
中込・村上 0ー3 永井・川﨑(上溝南)
3回戦
田原・羽山 3-2 相原・澁倉(東海)
萩原・西河原 3-0 前川・土井(東海)
4回戦(代表決定戦)
田原・羽山 0-3 瓜生・中島(綾瀬)
萩原・西河原 3-0 保坂・奥田(海老名)
<女子ダブルス>
1回戦
井上姫・遠藤 3ー0 長瀬・渡部(伊志田)
大石・宮尾 0ー3 小林・根本(中央農業)
2回戦(代表決定戦)
井上姫・遠藤 1ー3 江下・中山(柏木学園)
県総体代表決定戦
井上姫・遠藤 2ー3 後藤・岸川(県相模原)
4月29日 関東高校卓球大会神奈川県大会 男子シングルス
1回戦
西河原 3ー0 田村(法政ニ)
藤方 1ー3 吉田(立花学園)
羽山 2ー3 福田(武相)
2回戦
西河原 0ー3 ゼルナ(クラーク)
萩原 3ー2 小出(多摩)
3回戦
萩原 0ー3 宮崎(横浜商業)
4月29日 関東高校卓球大会神奈川県大会 女子学校対抗
2回戦 相原 3ー2 柏陽
3回戦 相原 3ー0 中大横浜
4回戦 相原 3ー1 平塚学園
5回戦 相原 1ー3 横浜創英
4月30日 関東高校卓球大会神奈川県大会 男女ダブルス
<男子ダブルス>
2回戦
萩原・西河原 3ー2 松本・長田(深沢)
3回戦
萩原・西河原 1ー3 川瀨・栗原(慶應義塾)
<女子ダブルス>
2回戦
山下・井上も 0ー3 遠藤・宮内(隼人)
5月3日 関東高校卓球大会神奈川県大会 女子シングルス
1回戦
井上姫 3-0 吾妻(中大横浜)
2回戦
山下 3-0 吉原(横浜隼人)
井上姫 0-3 遠藤凛(横浜隼人)
井上も 1-3 佐藤(立花学園)
3回戦
山下 3-1 田中(深沢)
4回戦
山下 3ー0 鐘(横浜平沼)
5回戦(関東大会代表決定)
山下 1-3 中村(横浜隼人)
ベスト16上位下位決定
山下 1-3 宮本(立花学園)
5月3日 関東高校卓球大会神奈川県大会 男子学校対抗
2回戦
相原 3-0 上溝南
3回戦(ベスト8決定)
相原 3-2 座間総合
4回戦(ベスト4決定)
相原 0-3 湘南工大
男子は2大会連続ベスト8となりました。
5月4日 関東高校卓球大会神奈川県大会 学校対抗順位リーグ
<男子学校対抗>
相原 1ー3 日大
相原 0ー3 横浜商業
相原 0ー3 綾瀬
<女子学校対抗>
相原 3ー1 小田原
相原 2ー3 金沢
相原 3ー0 湘南
5月5日 関東高校卓球大会神奈川県大会 個人戦順位リーグ戦
女子シングルス13位~16位リーグ戦
1回戦
山下 0ー3 藤間(横浜商業)
2回戦
山下 3ー2 牛村(横浜創英)
3回戦
山下 3ー0 森下(横浜創英)
山下は2勝1敗でリーグ1位、全体で13位となりました。
5月14日 県総体兼全国総体県予選 男女ダブルス(カルッツかわさき)
<男子ダブルス>
2回戦
田原・羽山 0-3 岩下・西岡(日大高校)
西河原・萩原 3-1 保坂・奥田(海老名)
3回戦
西河原・萩原 0-3 菅野・巴(横浜商業)
<女子ダブルス>
1回戦
山下・井上 3-0 小川・須藤(厚木)
2回戦
山下・井上 3-0 野・羽山(横須賀学院)
3回戦
山下・井上 3-2 宮本・鍵和田(立花学園)
4回戦
山下・井上 3-0 大塚・吉原(横浜隼人)
5回戦(ベスト4決定戦)
山下・井上 0ー3 遠藤暖・宮内(横浜隼人)
5月15日 県総体兼全国総体県予選 男女シングルス(小田原アリーナ)
<男子シングルス>
2回戦
羽山 1-3 菅野(横浜商業)
萩原 0-3 児山(横浜商業)
ラカップ 3-0 高橋(横浜商業)
藤方 1-3 堀田(サレジオ)
西河原 3-0 本多(茅ヶ崎北陵)
3回戦
ラカップ 1-3 永島(市立橘)
西河原 3-1 櫻井(柏木学園)
4回戦
西河原 1-3 大野(湘南工大)
<女子シングルス>
1回戦
井上姫 3ー0 高橋(住吉)
井上も (棄権) 石﨑(追浜)
2回戦
井上姫 3-0 山口(伊志田)
井上も 3-0 森下(横浜創英)
山下 3-0 斉藤(伊志田)
3回戦
井上姫 3-2 栃木(横浜創英)
山下 3-0 梅内(湘南)
井上も 3-0 山口(横浜商大)
4回戦
山下 3-1 明堂(横浜商業)
井上も 3-0 羽生(横浜商業)
井上姫 0-3 中村(横浜隼人)
5回戦
山下 1ー3 遠藤凛(横浜隼人)
井上も 0ー3 岩木(横浜隼人)
女子シングルスは山下、井上もも華の2名がベスト16という結果となりました。
6月18日 高校総体神奈川県予選男女学校対抗
<男子学校対抗ベスト16以降>
相原 3ー2 高津
(ベスト4決定)
相原 0ー3 三浦学苑
<女子学校対抗>
2回戦
相原 3ー0 横浜氷取沢
3回戦
相原 3ー2 伊志田
4回戦
相原 3ー2 大船
5回戦(ベスト4決定)
相原 2ー3 横浜創英
結果男女ともにベスト8となりました。
7月26日 北相地区夏季大会(シングルス)
交通機関の乱れにより開始が遅れたためベスト16決定まで3ゲームマッチ
男子シングルス
1回戦
石田 2ー1 穐山(相模原中等)
尾崎 2ー1 谷(田名)
中込 1ー2 米谷(自修館)
2回戦
羽山 2ー0 大畑(上溝南)
播口 1ー2 米澤(厚木)
馬場 2ー0 甲斐田(相模原中等)
後藤 ー 棄権
村上 0ー2 兼頭(柏木)
尾崎 0ー2 川本(大和)
石田 0ー2 田村(綾瀬)
3回戦
後藤 1ー2 岡田(綾瀬)
馬場 2ー0 中村(厚木)
羽山 2ー0 井上(城山)
4回戦
馬場 1ー2 加藤(向上)
羽山 2ー1 伊藤(綾瀬)
5回戦(ベスト16決定)
羽山 3ー0 木村(海老名)
6回戦(ベスト8決定)
羽山 3ー0 保坂(海老名)
7回戦(ベスト4決定)
羽山 3ー2 田中(綾瀬)
8回戦(準決勝)
羽山 3ー2 竹田(綾瀬)
9回戦(決勝)
羽山 3ー1 石橋(厚木商業)
女子シングルス
1回戦
遠藤 ー 棄権
2回戦
遠藤 0ー2 広田(上溝)
深澤 ー 棄権
宮尾 2ー0 青山(向上)
大石 2ー0 堀内(厚木)
3回戦(ベスト16決定)
深澤 3ー1 桐生(厚木商業)
大石 3ー0 佐藤(城山)
宮尾 3ー1 高崎(城山)
4回戦(ベスト8決定)
大石 0ー3 甘利(厚木商業)
深澤 0ー3 佐々木(秦野)
宮尾 3ー0 佐藤(柏木)
5回戦(ベスト4決定)
宮尾 3ー2 ナカソネ
6回戦(準決勝)
宮尾 0ー3 佐々木(秦野)
8月23日 神奈川県新人卓球大会北相地区予選会シングルス(座間スカイアリーナ)
男子シングルス(ブロックトーナメント)
1回戦
村上 3ー2 森田(綾瀬)
後藤 3ー1 入谷(東海)
尾﨑 0ー3 鈴木(有馬)
ハー 1ー3 柿沼(上溝)
中込 2ー3 西垣(秦野)
播口 2ー3 西東(秦野)
2回戦
馬場 3ー0 深井(海老名)
村上 3ー0 露木(伊勢原)
後藤 3ー2 三岩(綾瀬)
石田 1ー3 野崎(厚木商業)
3回戦(代表決定)
馬場 3ー2 村本(上溝南)
村上 0ー3 木村(伊志田)
後藤 3ー0 髙下(大和)
女子シングルス(ブロックリーグ)遠藤は4人リーグ
1戦目
宮尾 3ー2 福田(上溝南)
遠藤 3ー0 板重(向上)
深澤 2ー3 高崎(城山)
大石 3ー1 安田(東海)
2戦目
宮尾 3ー0 柿本(綾瀬)
遠藤 3ー0 三好(自修館)
深澤 3ー0 加藤(秦野曽屋)
大石 3ー0 野中(向上)
3戦目
遠藤 0ー3 鈴木(秦野曽屋)
代表決定2次予選
遠藤 3ー0 佐藤(柏木学園)
県大会出場決定者
男子 羽山(推薦)、馬場、後藤
女子 大石、深澤、宮尾、遠藤
8月24日 神奈川県新人卓球大会北相地区予選会ダブルス(座間スカイアリーナ)
男子ダブルス(ブロックトーナメント)
1回戦
村上・播口 3ー1 鈴木・荻本(秦野)
後藤・中込 3ー0 羽太・酒井(中央農業)
尾﨑・ハー 0ー3 吉田・上山(愛川)
2回戦
羽山・馬場 3ー0 三村・八重﨑(秦野)
村上・播口 3ー1 森・大瀬(厚木)
後藤・中込 3ー0 小椋・安田(東海)
3回戦 代表決定戦
羽山・馬場 3ー0 境・鈴野(秦野曽屋)
村上・播口 1ー3 工藤・染野(綾瀬)
後藤・中込 2ー3 石野・河本(座間総合)
女子ダブルス(ブロックリーグ)
1戦目
宮尾・遠藤 3ー0 寺嶋・秋元(秦野曽屋)
大石・深澤 3ー0 平松・珊瑚(自修館)
2戦目
宮尾・遠藤 0ー3 伊藤・小宮山(向上)
大石・深澤 3ー2 近江・間地(中央農業)
県大会出場ペア
男子 馬場・羽山
女子 大石・深澤、宮尾・遠藤
10月30日 神奈川県新人卓球大会男女ダブルス
男子ダブルス
2回戦
馬場・羽山 3ー2 野村・古屋(横浜商大)
3回戦
馬場・羽山 3ー0 小松・黒岩(三浦学苑)
4回戦
馬場・羽山 0ー3 沼本・近藤(法政二)
女子ダブルス
1回戦
宮尾・遠藤 (棄権) 増田・寺島(氷取沢)
大石・深澤 3ー0 小池・山口(生田東)
2回戦
宮尾・遠藤 3ー2 小林・河田(光陵)
大石・深澤 3ー1 野村・河西(二宮)
3回戦
大石・深澤 0ー3 遠藤・宮内(横浜隼人)
宮尾・遠藤 0ー3 鍵和田・金山(立花学園)
11月3日 神奈川県新人卓球大会男女シングルス
男子シングルス
1回戦
馬場 3-0 香取(関東六浦)
2回戦
馬場 3-0 海藤(霧が丘)
羽山 3-0 清水(湘南学院)
後藤 3-0 鈴木(自修館)
3回戦
馬場 0-3 森(桐蔭学園)
羽山 3-1 峯村(桐蔭学園)
後藤 0-3 中村(逗子開成)
4回戦(ベスト32決定)
羽山 3-0 小松(三浦学苑)
5回戦(ベスト16決定)
羽山 0-3 ゼルナ(クラーク国際)
女子シングルス
1回戦
深澤 2-3 立石(新羽)
宮尾 3-2 畑野(平塚中等)
大石 3-1 小関(横須賀学院)
遠藤 1-3 原(日大藤沢)
2回戦
宮尾 3-1 珊瑚(自修館)
大石 3-1 髙橋(氷取沢)
3回戦
宮尾 3-1 筬部(市立橘)
大石 3-1 久保田(横須賀総合)
4回戦(ベスト32決定)
宮尾 0-3 小宮山(横浜商業)
大石 0-3 遠藤暖(横浜隼人)
11月12日 男子学校対抗(保土ヶ谷スポーツセンター)
2回戦 相原 3-0 (棄権) 麻生総合
3回戦 相原 3-2 横浜翠嵐
11月19日 男子学校対抗(ひらつかサン・ライフアリーナ)
4回戦 相原 3-2 瀬谷
5回戦 相原 3-2 荏田
6回戦 相原 2-3 横浜商業
男子はベスト8進出で5位~8位のリーグ戦に残りました。
11月19日 女子学校対抗(ひらつかサン・ライフアリーナ)
1回戦 相原 3-2 横須賀学院
2回戦 相原 3-1 横須賀総合
3回戦 相原 1-3 秦野
女子はベスト16という結果に終わりました。
11月20日 男子学校対抗(相原高等学校)
ベスト8リーグ 1回戦 相原 2-3 慶應義塾
2回戦 相原 1-3 日本大高
3回戦 相原 1-3 立花学園
結果第8位になりました。