2024年度
2025年度・卒研生として、平野研究室に工藤さん、武田さん(B4)、また牧研究室に熊谷くん、藤田さん、渡辺さん(B4)が加入しました!
共に研究をしていく5名の皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!
3/25(火)に電気通信大学及び同大学院の卒業式と学位授与式が行われました!
B4の青柳さん、大塩さん、佐藤さん、安沢さん(計4名)が学士課程
M2の石貫さん、南雲さん、山門さん(計3名)が修士課程
D3の神谷さん、山崎さん(計2名)が博士課程
をそれぞれ修了しました!
卒業された皆さま、いままで大変お世話になりました!ありがとうございました!
2024年度
2024年度・卒研生として、平野研究室に青柳くん、大塩くん、安沢さん(B4)、また牧研究室に佐藤くん(B4)が加入しました!
共に研究をしていく4名の皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!
2024.05.19 山角
2023年度
3/25(月)に電気通信大学及び同大学院の卒業式と学位授与式が行われ、B4の上田くん、兵藤くん、佐藤さん、簗田くん、木原くん(計5名)が学士課程を、そしてM2の石川さん、佐藤さん、細谷さん、畠山さん(計4名)が修士課程をそれぞれ修了しました!
木原くん、佐藤さん、石川さん、細谷さん、畠山さんは電気通信大学を卒業して新しい道へと進まれます。
卒業された4名の皆さん、いままで大変お世話になりました!ありがとうございました!
2023年度・電気通信大学 卒業論文発表会及び修士論文発表会で、平野研究室の上田くん(B4)、牧研究室の細谷さん(M2)、畠山さん(M2)が優秀発表賞を受賞しました!おめでとうございます!
2024.05.19 山角
牧研究室の石貫くん(M1)、細谷さん(M2)、畠山さん(M2)、神谷さん(D2)、東さん(D3)、北田さん(研究員)が2023/12/6(金)-12/8(日)神戸ポートアイランドで開催された第46回日本分子生物学会年会に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
牧研究室の細谷さん(M2)が2023/11/13(水)-11/15(金)名古屋大学で開催された第40回メディシナルケミストリーシンポジウムに参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
牧研究室の石貫くん(M1)、細谷さん(M2)が2023/9/8(金)-9/10(日)名古屋市公会堂で開催された若手支援技術講習会に参加し、石貫くんはポスター発表、細谷さんは口頭発表を行いました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
牧研究室の畠山さん(M2)、神谷さん(D2)、北田さん(研究員)が2023/9/5(火)-9/9(土)Prague Congress Centreで開催されたWorld Molecular Imaging Congress 2023に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
平野研究室の山崎さん(D2)が2023/9/5(火)-9/7(木)広島国際会議場で開催された2023年光化学討論会に参加し、口頭発表し、優秀学生発表賞を受賞しました!おめでとうございます!
本学会の概要はこちら
電通大HPより引用;詳細の記事はこちら
2024.04.16 山角
平野研究室の山南雲さん(M1)、山崎さん(D2)が2023/7/23(日)-7/28(金)札幌パークホテルで開催されたThe 31th International Conference on Photochemistryに参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
牧研究室の畠山さん(M2)、神谷さん(D2)、北田さん(研究員)が2023/7/20(木)-7/21(金)あいち健康の森プラザホテルで開催された第34回生体機能関連化学部会若手の会に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2024.04.16 山角
牧研究室の石貫くん(M1)、畠山さん(M2)、神谷さん(D2)が2023/6/24(土)-6/25(日)淡路島開催の第45回「光医学・光生物学会」に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2023.11.1 山角
牧研究室の石貫くん(M1)、畠山さん(M2)、神谷さん(D2)が2023/6/16(金)-6/17(土)慶応義塾大学開催の第47回「有機電子移動化学研究会」に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2023.11.1 山角
牧研究室の石貫くん(M1)、畠山さん(M2)が2023/6/9(金)-6/11(日)淡路島開催の第44回「光化学若手の会」に参加し、ポスター発表しました!
本学会の概要はこちら
2023.11.1 山角
2023年度・卒研生として、平野研究室に上田くん、兵藤くん(B4)、また牧研究室に木原くん、佐藤さん、簗田くん(B4)が加入しました!
共に研究をしていく5名の皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!
2022年度
3/25(月)に電気通信大学及び同大学院の卒業式と学位授与式が行われ、B4の山角、南雲さん、川端くん石貫くん、上遠野くん(計5名)が学士課程を、そしてM2の當眞が修士課程をそれぞれ修了しました!
川端くんは他大学院への進学、當眞さんは就職するため、電気通信大学を卒業して新しい道へと進まれます。
卒業されたお二方、いままで大変お世話になりました!ありがとうございました!
2022年度・電気通信大学 卒業論文発表会及び修士論文発表会で、平野研究室の當眞さん(M2)が目黒会賞、牧研究室の石貫くん(B4)が優秀発表賞を受賞しました!おめでとうございます!
2024.04.19 山角
平野研究室の石川さん(M1)、當眞さん(M2)が2023/3/22-25東京理科大学野田キャンパスで開催された日本化学会第103春季年会に参加し、口頭発表しました!
2024.4.19 山角
牧研究室の畠山さん(M1)、北田さん(研究員)が2022/12/27(火)開催の第2回「ホタル融合若手研究会」に参加し、招待講演を行いました!
2023.11.1 山角
牧研究室の畠山さん(M1)、北田さん(研究員)が2022/12/27(火)開催の第2回「ホタル融合若手研究会」に参加し、招待講演を行いました!
2023.11.1 山角
牧研究室の畠山さん(M1)、神谷さん(D1)、北田さん(研究員)が2022/12/13(火)グランドホール品川開催の第45回「日本分子生物学会年会」に参加し、ポスター発表しました!
また、畠山さん、神谷さん、北田さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023.11.1 山角
牧研究室の畠山さん(M1)、細谷さん(M1)、神谷さん(D1)、北田さん(研究員)が2022/11/30(水)-12/2(金)幕張メッセ開催の第45回「日本分子生物学会年会」に参加し、ポスター発表しました!
2023.11.1 山角
平野研究室の山崎さん(D1)が2022/11/19-20鎌倉商工会議所で開催された第一回ソフトクリスタル研究会に参加し、口頭発表しました!
2024.4.19 山角
平野研究室の當眞さん(M2)、山﨑さん(D1)、牧研究室の畠山さん(M1)、神谷さん(D1)が2022/11/12(土)和歌山県立医科大学伏虎キャンパス開催の「生物発光化学発光研究会第37回学術講演会」に参加し、口頭発表しました!
また、畠山さんがルミカ賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023.11.1 山角
牧研究室の北田さん(研究員)が2022/11/3(木)-11/5(金)オンライン開催の「ISOR-15 International Symposium on Organic Reactions」に参加し、口頭発表しました!
2023.11.1 山角
平野研究室の松橋さん(研究員)が2022/9/13-15京都大学桂キャンパスで開催された2022年光化学討論会に参加し口頭発表しました!
2024.4.19 山角
牧研究室の神谷さん(D1)、東さん(D2)、北田さん(研究員)が2022/8/30(火)-9/2(金)ウインクあいち開催の「2022年度若手支援技術講習会」に参加し、ポスター発表しました!
2023.11.1 山角
牧研究室の畠山さん(M1)、細谷さん(M1)、東さん(D2)、が2022/8/29(月)電気通信大学開催の第1回「ホタル融合科学若手研究会」に参加し、ポスター発表しました!
また、畠山さんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023.11.1 山角
牧研究室の畠山くん(M1)が6/17(金)-18(土)Zoomオンライン開催の第46回「有機電子移動化学討論会」に参加し、口頭発表しました!
本学会の概要は こちら
2022.07.01 石川 (更新: 2022.07.17)
平野・牧研究室が6/10(金)-11(土)オンライン開催の第43回「光化学若手の会」に参加しました。
ポスター発表では平野研究室の石川(M1)と牧研究室の畠山くん(M1)が、研究室紹介では平野研究室の佐藤くん(M1)がそれぞれ発表を行いました。
光化学の研究に携わる学生や教員の方々とともに研究成果を発表・議論し合い、懇親会での交流も含めて大変有意義なものとなりました。
本学会の概要は こちら
2022.06.13 石川
牧研究室の北田さん(研究員)が2022/5/19(木)-6/3(金)オンライン開催の「241st ECS Meeting」に参加し、口頭発表しました!
2023.11.1 山角
5/11(水)開催予定の学位(博士)申請論文発表公聴会で平野研究室の松橋さん(研究員)が発表されます!
論文題目:"安定1,2-ジオキセタン化合物を用いた結晶化学発光材料の創製と結晶内反応制御要因の解明"
開催日時:5/11(水) 16:30-18:00、会場:電気通信大学 東6号館 8階 803室
2022.05.09 石川
牧昌次郎先生が昇任され、今年度から教授になられました!
おめでとうございます!
2022.04.14 石川
2022年度・卒研生として、平野研究室に南雲さん、山角くん(B4)、川端くん(北里大B4)、また牧研究室に石貫くんと上遠野くん(B4)が加入しました!
共に研究をしていく5名の皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!
2022.04.05 石川
2021年度
2021年度・電気通信大学 卒業論文発表会及び修士論文発表会で、平野研究室の山澤さん(B4)、納田さん、山﨑さん(M2)、牧研究室の畠山くん、細谷くん(B4)、神谷さん、藤田さん(M2)が優秀発表賞を受賞しました!
受賞された7名の皆さん、おめでとうございます!
2022.03.31 石川
3/24(木)に電気通信大学及び同大学院の卒業式と学位授与式が行われ、B4の石川、佐藤くん、山澤さん、髙橋さん、畠山くん、細谷くん(計6名)が学士課程を、そしてM2の納田さん、山﨑さん、神谷さん、藤田さん(計4名)が修士課程をそれぞれ修了しました!
山澤さん、髙橋さん、納田さん、藤田さんは他大学院進学や就職のため、電気通信大学を卒業して新しい道へと進まれます。
卒業された4名の皆さん、いままで大変お世話になりました!ありがとうございました!
2022.03.31 石川 (更新: 2022.04.01)
3/11(金)関西学院大学で開催の「新学術領域研究「ソフトクリスタル」第8回公開シンポジウム」に参加しました。
今回は現地での対面形式と、Zoomやニコニコ動画によるオンライン配信を併用した形での開催となりました。
本シンポジウムでは、ソフトクリスタル学術プロジェクトのA02-02グループの代表として、平野先生が「ソフトクリスタル化学発光系で築く結晶化学反応の学理」という題目でご講演されました。
また、プロジェクトの集大成として、各研究班の代表の先生方が研究成果を報告・議論し合い、大変有意義なものとなりました。
シンポジウムの概要は こちら
2022.03.14 石川
12/17(金)開催の「第2回 基盤理工学研究会」(オンライン)で、平野研究室の石川(B4)がポスター発表しました。
本研究会では、電気通信大学の瀧研究室や平田研究室など、化学生命工学プログラムの様々な研究室の方々と交流し、研究や博士課程進学などに関する情報・意見交換も行いました。
2021.12.21 石川
12/4(土)渋谷区こども科学センター ハチラボにて、牧研究室の皆さんが「発光の科学」という題目で理科実験教室を開催しました。
例年と同じく今回も対面での開催となり、化学発光実験を通じて小・中学生に実験の楽しさを伝えることができました。
これまでの牧研究室の「ハチラボ科学クラブ」での活動については こちら
2021年度・電気通信大学 卒業論文発表会及び修士論文発表会で、平野研究室の山澤さん(B4)、納田さん、山﨑さん(M2)、牧研究室の畠山くん、細谷くん(B4)、神谷さん、藤田さん(M2)が優秀発表賞を受賞しました!
受賞された7名の皆さん、おめでとうございます!
2022.03.31 石川
3/24(木)に電気通信大学及び同大学院の卒業式と学位授与式が行われ、B4の石川、佐藤くん、山澤さん、髙橋さん、畠山くん、細谷くん(計6名)が学士課程を、そしてM2の納田さん、山﨑さん、神谷さん、藤田さん(計4名)が修士課程をそれぞれ修了しました!
山澤さん、髙橋さん、納田さん、藤田さんは他大学院進学や就職のため、電気通信大学を卒業して新しい道へと進まれます。
卒業された4名の皆さん、いままで大変お世話になりました!ありがとうございました!
2022.03.31 石川 (更新: 2022.04.01)
3/11(金)関西学院大学で開催の「新学術領域研究「ソフトクリスタル」第8回公開シンポジウム」に参加しました。
今回は現地での対面形式と、Zoomやニコニコ動画によるオンライン配信を併用した形での開催となりました。
本シンポジウムでは、ソフトクリスタル学術プロジェクトのA02-02グループの代表として、平野先生が「ソフトクリスタル化学発光系で築く結晶化学反応の学理」という題目でご講演されました。
また、プロジェクトの集大成として、各研究班の代表の先生方が研究成果を報告・議論し合い、大変有意義なものとなりました。
シンポジウムの概要は こちら
2022.03.14 石川
12/17(金)開催の「第2回 基盤理工学研究会」(オンライン)で、平野研究室の石川(B4)がポスター発表しました。
本研究会では、電気通信大学の瀧研究室や平田研究室など、化学生命工学プログラムの様々な研究室の方々と交流し、研究や博士課程進学などに関する情報・意見交換も行いました。
2021.12.21 石川
12/4(土)渋谷区こども科学センター ハチラボにて、牧研究室の皆さんが「発光の科学」という題目で理科実験教室を開催しました。
例年と同じく今回も対面での開催となり、化学発光実験を通じて小・中学生に実験の楽しさを伝えることができました。
これまでの牧研究室の「ハチラボ科学クラブ」での活動については こちら
▲2020年度「ハチラボ科学クラブ」での活動の様子
2022.03.17 石川
12/3(金)開催の「分子光機能研究会」で、平野研究室の松橋さん(研究員)、納田さん、山﨑さん(M2)、當眞さん(M1)が口頭発表・ポスター発表しました。
山﨑さんは口頭発表で、また松橋さん、納田さん、當眞さんは口頭発表とポスター発表の両方で優秀講演賞を受賞しました。
本研究会では、東京都立大学 高木研究室、筑波大学 西村研究室、電気通信大学 平野研究室の計3研究室のメンバーが交流し、研究に関する情報・意見交換を行いました。
研究会の概要は こちら
2021.12.07 石川
12/1(水)-12/3(金)開催の「第44回 MBSJ年会」で、牧研究室の東さん(D1)と藤田さん(M2)がポスター発表しました。
今年度はパシフィコ横浜での現地参加となりました。
年会の概要は こちら
2021.12.07 石川
11/27(土)開催の「JABC 第36回学術講演会」で、平野研究室の松橋さん(研究員)と牧研究室の北田さん(研究員)が口頭発表しました。
今年度はZoomによるオンライン開催となりました。
生物発光や化学発光の研究者による講演・研究紹介をはじめ、ニューヨーク大学アブダビ校のPance先生やルーヴァン・カトリック大学のJerome先生による特別講演もあり、大変有意義な研究会となりました。
「JABC 第36回学術講演会」の概要は こちら
2021.11.29 石川
11/8(月)実施の「UEC次世代研究者挑戦的研究プログラム」認定式で、牧研究室の東さん(D1)がUEC次世代研究員1期生に選抜されました。
認定式の様子は こちら
2021.11.29 石川
11/20(土)-11/21(日)静岡県で開催の「ソフトクリスタル共同研究推進会議」に、平野研究室の松橋さん(研究員)と山﨑さん(M2)が参加しました。
「新学術ソフトクリスタル」については こちら
2021.11.29 石川
9/21(火)-9/23(木)開催の「第31回 基礎有機化学討論会」で、平野研究室の松橋さん(研究員)がポスター発表、山﨑さん(M2)が口頭発表しました。
今年度はZoomによるオンライン開催となりました。
「第31回 基礎有機化学討論会」の概要は こちら
2021.11.29 石川
9/14(火)-9/16(木)開催の「光化学討論会2021」で、平野研究室の松橋さん(研究員)と山﨑さん(M2)が口頭発表しました。
今年度はZoomによるオンライン開催となりました。
「光化学討論会2021」の概要は こちら
2021.11.29 石川
2020年度
牧研究室の北田さんと神谷さんが研究しているセレンテラジンの研究成果がupされました。
電気通信大学掲載HPは こちら
2021.1.27
10月14日(水)-16日(金)の日程でパシフィコ横浜にてBioJapan2020が開催されました。
当研究室では牧研究室M1の神谷さんが合成した「撃赤」の実用化に向けて出展しました。
2020.12.1
9月11日(金)の先端モデル動物支援プラットフォーム若手支援技術講演会に牧研の東さん、神谷さんが参加しました。
今年はコロナウィルスの影響によりWebでの開催となりました。
2020.9.15
9月9日(水)~9月11日(金)の光化学討論会に平野研の松橋さん、小浦さん、鈴木さん、納田さん、山﨑さんが参加しました。
今年はコロナウィルスの影響によりWebでの開催となりましたが、様々な研究を聞くことができた有意義な3日間となりました。
2020.9.15
化学工業日報にて、当研究室の研究成果が掲載されました!
2020.08.26
平野研究室の松橋さん(研究員)の論文がChem. Commun.のBack Coverに採択されました!
新学術ソフトクリスタルの共同研究プロジェクトの成果として掲載されています。
本論文の詳細は こちら